8/27のスチャラカドラマー道の猫手
仕事とプライベートの都合でレッスンに行けなくてちょっとツライ日々。
なのでひたすら課題曲を聴くのと
譜面に起こす作業をしている。
譜面に起こすといっても音符を書きいれるわけではない。
そんな高度な技はできない(なんて甘いこと言ってていいのか)。
譜面に歌詞と口ドラム・・・・ドンとかタンとかタッとかシャンとかを
書きいれるわけだ。
「口で言えるものは叩ける」とは先生の弁。
前回の課題曲は先生が叩いてくださる姿を録画して
その映像を死ぬほど見て叩き方を覚えたけれど、
レッスンに行けない状況が続いているのでそれが出来ず
とにかく実際に叩くための叩き台?が必要なのでセッセと作っている。
そしてひっっっっじょ~~~~~に難儀している。
何度も何度も同じフレーズを聴いてもわっかんね~~・・・・。
めちゃめちゃ飽き性の私にはツライ作業だが、これをやらねば練習できん。
がんばれ、あたし。
*
さて、今月行ったレッスンの時の話を少ししよう。
その時の課題曲はどうにかOKをいただいたわけだが、
その時、先生に注意されたのが「猫手になっている」ということだった。
おおう・・・・実は自覚ありました・・・。
全体的に丸まってしまうクセがあります。
先生が私に指導をされている時に
「幸宏さんってこんな風にして叩くよね。」
と言いながら幸宏風に叩かれた。
おおう・・・・・!
それを見て私は気がついちゃったんだな。
ここ最近、ライブで間近で幸宏のドラミングを見てですね、
なんとなーーくこんな風に叩いてるじゃーんっつって
スタイルだけ真似しちゃってたんだよね・・・・。
はははは(笑い事じゃないぞ)。
ほら、なんか、こう、丸まってるっぽい姿勢で叩いてない?幸宏って。
それが頭に残っちゃってさ、
もちろんぜーんぜん違うんだけれど(笑)
エセ幸宏風に丸まった結果、手まで丸まってしまった、という
なんとも滑稽なみっともないことになったわけです。
おお、恥ずかしや。
超絶初心者がおかしなことをやるとおかしなことになります。
基本が大事。
課題曲が叩けなくても、とりあえずドラムの前に座り、
きっちりした姿勢で(わかってないけど)
しっかりリズムを刻む練習、してきましょー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?