浅田彰によるBTS講義が濃かった件

2か月に1度のRADIO SAKAMOTOは毎回楽しみに聴いておりますが
今月もすごく面白かったです!
教授は療養中なのでお休みで、ナビゲーターは浅田彰さん。
教授からのお達しで「BTS講義」をされていました。

レディサカ






これが、まあ密度の濃いこと・・・・!

韓国の歴史・社会・経済・文化などなどと絡めて
BTSの楽曲をなんと浅田さんがピアノを弾きながら論理的に解説し、
歌詞を細かく分析し、彼らの背景や想いを考察していかれました。

私はつい最近、ようやく少しずつ彼らの曲を聴くようになったので
まだまだARMYとは言い難いですが
それでもその魅力の虜になりつつあります。

そんなビギナーも浅田さんの講義を聴くことで
よりBTSがなぜこんなに人の心を打つのか?という事の一端を知り、
その後に彼らの曲を聴くと、ちょっと泣きそうになってしまいました(つか、少し泣いた)

画像2

(講義で取り上げられた曲「ON」のラスト、背を向ける意味・・・)

あらゆる方面に造詣の深い浅田さんならではのBTS講義、
できればオンラインなどで連続講座みたいな感じでやってほしいくらい
さすがの内容でございましたよ。
今日までは聞き逃し配信が聴けますし
それ以降は文字起こしされています!
https://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/program/top.htm


いつものオーディションコーナーもいつものお三方。
今回も刺激的で面白い方々が選出されていて
世の中には才能溢れる方々がたくさんいらっしゃるんだなぁと
音楽好きとしてワクワクしたり、その才能がちょっとうらやましかったりしました(´ー`)ボンジンノツブヤキ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?