マガジンのカバー画像

自己紹介・趣味など

18
自分の特性の話や、読んだ本の感想などを書く予定、でも未定。
運営しているクリエイター

#映画の感想

映画日記:リアリティのダンス

ホドロフスキーを見るのも、たぶんこれが初めてだと思う。 あっけにとられながら興味深く見て、他の作品も見たくなった。マジック・リアリズム的めくるめく急展開のストーリーに振り回されるのが楽しく、南米らしい鮮やかな色合わせが展開にマッチして目に楽しい。 お父さん役の人は、過酷な運命で人相がどんどん変わる役を見事にこなしていて、最初はえげつない暴力親父だったのが、愛すべき人間になっていって、泣かせる。どこまでが実話なのだろう。 一人だけオペラ歌手なお母さんもシュールで最高。DV夫にさ

映画日記:ドライブ・マイ・カー

いまさらですが、ネタバレありで感想を書きます。 一見して掴みどころがなく感じたので少し掘りたくなって、二度続けて見て原作も読み返し、劇中劇の筋や監督インタビューを読んで、最終的には、こうして書いて少し整理しようとしてます。 しかも書きかけて何となく一か月以上寝かせていて、今書き上げたのは、他のやるべきことからの逃避行動です。 声について 映画を見る時は、一度その世界を受け入れて、終了後の余韻をもとに、見ながら感じたことを振り返ることが多い。 つまり、ふわっと見て結論なくふ

映画日記:ノスタルジア

タルコフスキー監督作品を観たのは初めて。 難解そうな巨匠の映画は、理解できないのではないか、それを誰かに知られるのは恥ずかしいというストッパーを感じ、なかなか手を出せない。他人の評価より自分の好き嫌いが大切とも思ってはいるけれど。 素直に受け入れられず損をしている。自分本来の薄っぺらさを胡麻化さねば、みたいなくだらない防衛本能が消せない。 末っ子気質でよく知らない話題でも背伸びして話を合わせる癖があるからか、知識豊富と時々勘違いされるが、自分には教養に厚みが無い。経験値はもっ

映画日記:岸辺の旅

悲惨な学生時代の後遺症か、三年周期くらいで、友人との関係性を破壊するような失敗をする、または問題が起きていると感じることで逆に自ら問題を呼び込んでしまう。 自分も他人も信用できない。 問題と常に同居していた頃から、未だに抜け出せない。 常時一対一を保てる相手なら比較的大丈夫だけど、たいていの人とは複数人含めた関係にならざるを得ないので、キャパオーバーでぎこちなくなっていって、自分できっかけをみつけては駄目にしたり疎遠になる。 平常運転として、関係性が壊れていた頃の状態が記録さ