マガジンのカバー画像

1日10分で学ぶランディングページ制作の基礎知識

15
ランディングページ制作を担当するフリーランスのWebデザイナーが最低限身につけなければいけないデザインやマーケティング関連の基礎知識をスキマ時間で身につけることができる連載企画で…
運営しているクリエイター

記事一覧

#15【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページのコンセプトと一致した素材を選択する3つのポイント

どんなに優れたライティングでも、視覚化できなければインパクトは半減するランディングページデザインにおいて、扱っている商材のコンセプトと一致した写真素材やイラストを選ぶことは、まず最優先で決めなければいけないほど、とても重要です。 なぜなら、いくらライティングの時点で内容が優れていようとも、その文章に適切なデザインが施されていないと、せっかくの魅力も半減してしまうからです。 また、コンセプトに合わせた素材で作られたランディングページは、こちらの伝えたいことが高いレベルで言語

#14 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】商材にマッチしたランディングページのフォントの選び方

フォントはランディングページ全体の印象を決める重要な要素ランディングページにおいて、フォントはページ全体の印象を決める大変重要な要素です。 「字はその人の性格を表す」とはよく言ったもので、もし同じ言葉が書かれていたとしても、どのフォントが使われているかで、受ける印象が大きく変わってきます。 フォントも文字ではありますが、形状をもった一つのデザイン要素であり、特にこだわりもなく軽く考えてしまうと、最終的にとても痛い目にあってしまいます。 たとえば、海外旅行にいくと、駅の券

#13 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページの効果的な配色を決める3つの方法

ランディングページの配色を決めるのに必要なのは、洞察力と論理的な思考力だけランディングページのデザインに限らず、Webデザイン全般において「色」は読者の第一印象を決める大きな要素となります。 しかし、この「色」について、世の中の人々は単にデザイナーのセンスの問題だと片付けてしまうことが多い傾向にあります。 いいセンスをもっているから、商材に適した配色を決めることができるのだという認識が広まっているからです。 ただ、これまでランディングページを数多く制作してきた私の立場か

#11 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページデザインを考える前に押さえるべき3つの大前提

そもそもランディングページにデザインは必要なのか?「文章が秀逸であれば商品は売れるのだから、ランディングページにデザインなんて必要ない」 日々ランディングページ制作に携わっていると、このような声をしばしば聞くことがあります。 デザイナーからしたら「まさか」と思いますが、このように感じている販売者は一定数以上いるようです。 たしかに、究極的にはイメージ画像など使わずに、文字だけで商材が販売できれば御の字でしょう。それができれば何の苦労もいりません。わざわざ見かけのデザイン

#10 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページを制作会社に依頼する際に考慮すべきポイント

状況・予算・規模別… タイプ別!LP制作会社の選び方「ランディングページ制作を依頼して、そのページを使って自社の商品やサービスの売上を伸ばしたい」 そう思い立った時、私たちは実際にどのように制作会社を選べばいいのでしょうか? ネットで少し調べてみただけでも、ランディングページ制作を担当する会社やフリーランスは数え切れないくらい存在しています。 とはいっても、ビジネスに効果的なランディングページが欲しいと思った際、一体どのような流れで自分のビジネスに合った制作サービスを

#9 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページの改善方法について

ランディングページは一度で完璧なものは作れないランディングページを制作しても、それが100%イメージ通りの結果をもたらすとは限りません。 いくら綿密なリサーチに基づき、マーケティングとデザインを駆使したランディングページを作ったとしても、あくまで仮説の上に成り立っているページであり、実際にすべての結果を予測できるわけではないからです。 イメージしていたよりも全く反応がなく、想定通りの結果ではあるが、さらに反応率を上げたい場合など、ランディングページを運用していると「もっと

#8 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】LPO=ランディングページ最適化の基礎知識

#7 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】魅力的なランディングページのファーストビューを構築する方法

ファーストビューの役割についてファーストビューとは、ユーザーがランディングページに訪問した時に、一番最初に目に入る部分です。 ●ファーストビューとは? (別名) キービジュアル、ヘッダー画像、アバブ・ザ・フォールド(Above the Fold) ユーザーがランディングページにアクセスした時、最初に表示される範囲のこと。スクロールしないと表示されない部分に関しては、ファーストビューとは言いません。 ※ちなみに、海外ではファーストビューという言葉は伝わりません。目に見える境

#6 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ランディングページの基本的な制作工程について

ランディングページ制作工程の全体像についてランディングページは、自分の手で頑張って作らなくても、制作会社にお金を払って依頼すればどんなものでも制作してくれます。 ですが、もし初めてランディングページを作る場合であれば、ある程度ランディングページの作り方について予備知識を持っておくといいでしょう。 なぜなら、ランディングページがどのような制作工程を経て作られているのかを知ることで、実際に依頼する前にその会社の長所や短所を把握することができますし、制作を進めている間もこちらか

#5 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】売れるランディングページに必要不可欠な3つの構成要素

ランディングページで最も力を入れて制作するべき3要素とは?ランディングページを作るにあたって、まず考えなければならない構成要素は以下の3つです。 (1)インパクトがあり、続きが気になるファーストビュー (2)流し読みでも内容が把握できるサブヘッド (3)何をしてほしいのか明確なコンバージョンエリア(CTA) この3つの要素は、ランディングページの骨格とも言える部分であり、売れるランディングページを作る際に最も重要な項目です。 これらの構成要素を適当に考えているうちは、競

#4 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】ホームページ(HP)とランディングページ(LP)は何が違うのか?

メディア(媒体)としての役割が根本的に違うことを理解する普段私がランディングページ制作を担当するお客様の中で、特にランディングページを初めて制作する方に多いのが、「ホームページとランディングページの区別ができていない」という状態です。 そういった方は、これからランディングページを作るのにも関わらず、SEO対策やコンテンツマーケティングなど、ホームページ(サイト)でなければ本格的に対応できないような要望をしてしまうことが多いです。 ホームページと、ランディングページでは、ネ

#3 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】 ランディングページのデメリットについて

ランディングページはビジネスの万能薬ではないランディングページを制作して、リスティング広告を使って商品やサービスを販売することは、従来の一般広告では到底実現できない多数のメリットがあります。 しかし、ランディングページには、そうした魅力的なメリットが多数ある反面、いくつかのデメリットがあることも事実です。 ランディングページは、決してどんな状況でも売上を生み出せるようなビジネスの万能薬ではありません。 この点を理解せずに、ランディングページの効果を盲信していると思わぬ失

#2 【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】 ランディングページを作るメリットとは?

ランディングページを作るメリットとは?そもそも「ランディングページ」という媒体は、なぜここまでインターネット広告のひとつの形態として発展したのでしょうか? その理由を探っていくと、従来のWebサイトでは手の届かなかった、ランディングページならではメリットが色々と出てきます。 ランディングページのメリットを書き連ねると、以下の6つです。 (1) 比較検証(A/Bテスト)が簡単にできるメディアである (2) チラシやDM、看板などの紙媒体とは異なり、スペースの制限がない (

#1  【1日10分で学ぶLP制作の基礎知識】 ランディングページを作る目的とは?

ランディングページとは? ランディングページとは、「目標を達成するために1ページに情報が凝縮されたWebページ」のことです。 ちなみに、ランディングとは、「着地点」という意味であり、主にリスティング広告などのインターネット広告から流入したユーザーが最初に着地するページになります。 ●リスティング広告とは? リスティング広告とは、「Google」と「Yahoo!JAPAN」に出すことができる広告のことです。 リスティング広告にはユーザーが検索したキーワードに連動する「検索連