見出し画像

Play Off semi-final 1st leg 結果

5月に入り各地で雨の日が少しずつ増えてきているタイ。

ここPhraeも夕方に雨が降る日が多くなったと元チームメイトが言っていた。
kick offの時は晴れていたが、前日の雨でピッチは所々水たまりがあるほど泥濘んでいた。


先発メンバー

日本みたいに立ち位置が決まってないから
いつもバラバラ。笑
3-5-2


試合内容を少し

サイドの主導権争いでLingとThungが相手の起点を抑えていた。それに加えアウェイゴールを警戒してか相手はリーグ戦の時とは違ってチーム全体が前に出てくる感じがなかった。

サポーターは2シーズン連続のプレーオフ出場ということもあってかお祭り感覚で楽しんでいるようにも見えた。

やっぱりリーグ戦とは選手もサポーターも雰囲気が違う。

そしてタイサッカー協会もこのプレーオフをT2のリーグ戦とは別なものとして扱ってると思った。

理由はタイリーグ1(T1)で笛を吹いてるレフェリーが配属されて、僕らの試合はFIFA公認のレフェリー(Sivakorn Pu-Udon)だったから。
*VARの使用はT1のみ

Phrae Unitedも怪我人を抱えベストメンバーではなかったが、両チームとも代わりに入ったタイ人選手がメチャメチャ チームに貢献していた。

コーナーキックから先制され嫌な空気が流れるが、なんとか追加点を与えず前半終了。

「相手は2点取るまで安心できない。逆に1点取れば優勢になる。アグレッシブにボールを奪いに行って、まずは1点取ろう!」
そう話してハーフタイムで立て直す。

後半に入り右サイドを起点にしハーフスペースから仕掛ける形を何度も作った。

そして、67分に同点!!

ブラジル人コンビのConrado(2016シーズン AC長野パルセイロ) とValdo(タイで6年プレー)が決めてくれた!

1対1では自分の苦手な状況にしない事が大切。
No.10の伊藤 卓選手のシュートをブロック
危なかったー
ガッツポーズ

1-1で試合を終え、2nd legは少し優位な状況でホームにPhrae Unitedを迎える。

応援(スキ)してくれたみなさん、ありがとうございました!
次の試合に向けて良い準備します。

※試合後にバスでトラートに向けて出発。
 たった今着いたよ笑。(9日13:49現在)

試合日
2022年 5月 14日(土) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?