見出し画像

はちみつ

知らない事ってまだまだたくさんあります。

先日、美容院に行きました。
ファッション雑誌はほとんど読まないので、いつも私が座る席にはお料理関係の雑誌か家庭画報とか婦人画報とか読み物成分が多めの雑誌を置いておいてくれます。

その時、天然生活の4月号がお弁当特集だったので、パラパラと頁をめくっていました。後ろの方に「はちみつの力、発酵の力」という読み物がありました。

はちみつって、発酵食品なんですね!
へーボタン押しまくりでその読み物を読みました。

ページにかわいいイラストではちみつができるまでが書いてあります。

1.花みつを集める
2.口移しで花みつを受け渡し(発酵スタート) 
3.はちの巣に花みつを詰める
4.羽であおいでみつの水分を飛ばす(みつの濃縮化)
5.みつろうで蓋をして熟成(どんどん発酵)
6.はちみつの完成

あ〜、知りませんでした!
あらためて、はちみつってすごいですね!

そして、ポイントは非加熱のはちみつを選ぶ事!
60度以上になると酵素が死んでしまうから加熱しない事!
(なるほどーーー!メモメモ!)

はちみつって、すごいんですね!と思ったら、その後も色々とはちみつ情報が手にしたリーフレットとかテレビの情報などからもやってきました。
(これって、はちみつをとりなさい!っていうメッセージ???笑)

はちみつは、元はヨーロッパの教会で使う蝋燭(蜜蝋)のために養蜂が行われたのがはじまりで、はちみつは副産物だったのだとか。

はちみつって、レンゲとかアカシアとか蕎麦とかマヌカとか集める花の蜜によって色が違うのもなんだか美しいし、神秘的です。その上、発酵食品で酵素もミネラルも豊富だなんて。

天然生活には、はちみつの処方箋もかいてあったのですが、風邪予防とか喉が痛い時にいい事は知っていましたが、胃薬、眠り薬、目薬、軟膏、入浴剤、歯磨き⁈…etcにも使えるのだそう。

ビタミン、ミネラル、酵素、抗酸化物質の宝庫だから、そうなんですね〜。

奥が深くてびっくりです。
あんなに小さなミツバチの手仕事の賜物なんですね。いいことを知りました。

はちみつ、買いに行こう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?