見出し画像

【私の働き方実験】アーティスト活動は副業として成立するのか

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。


ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の研究報告にnoteが指定媒体のため、これからいくつかこういった報告書を作成します。今回は「実験計画書」。

◆実験の目的と背景

現在、私はスーパーでお惣菜を作る早朝アルバイトと副業でグラフィックデザイナーと主婦と3つの仕事を掛け持ちしているが、将来的にはグラフィック「デザイナー」でなくグラフィック「アーティスト」になりたいと思って今のライフスタイルで暮らし始めた。
しかし副業としてランサーズでグラフィックデザイナーとして活動はできるものの、時間に追われてなかなかアーティスト活動が出来ない。

今回「働き方実験」に参加できる事になり、今よりさらに攻めたライフスタイルを試してみることにした。
幸い、ランサーズのLABStoreやGMOペパボのminnne、SUZURIなど一般人が個人でモノを作って販売する仕組みがある。そんなインターネットによる自由な働き方を使って、よりアーティストに近づいていきたい。ハッキリ言って私は三下デザイナーだ。有名デザイナーがアーティストになるのとはまた違うロールモデルが見つかるかもしれない。


◆活動の概要

生活維持のための仕事を、アルバイトやクラウドソーシングから、自分一人で完結できる商品・サービス提供への移行を試みる。
主な活動としては

A「ペットの似顔絵」サービス
  提供方法は7月末ごろまで検討して選定
B オリジナル作品の制作販売
  SUZURIやLABStoreなどデータ入稿のみで販売できるサイトを利用

◆実験の測定方法

A・Bともに、家族以外の第3者に購入してもらえたかどうか、を第1の目安としたい。
第2はSNSの反応「いいね」の数。
SNSなどでコメントがあった場合には今後の参考のためにリスト化して保存しておきたい。

◆スケジュール・進め方

A「ペットの似顔絵」サービス
〇6月~8月末 準備
デザイン・レイアウトパターン作成、サービス提供方法の選定、ショップ立ち上げ
〇9月~11月末 試行→稼働
SNSなどでのお知らせ、効果的な投稿の研究、実際の運用と改善

B オリジナル作品制作
〇6月~11月末 制作→出品→発信
作品づくり →SUZURI、LABStoreへの出品
SNS発信(毎週水・日)

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?