R3.1.27 🍁 運をあげよう

はお。

いつものことながら、頭が痛くお腹が痛い。腸が弱くなっちゃったみたいです。絶賛ヨーグルト飲んでますよん。
胆管がちゃんと自己調整されれば問題はなくなるのですがいつになるのかなぁ。

夢は夢で終わりたいのですが、現実が絡んでくると厄介ですね。幸せなことなのか、不幸なことなのか自分でも悩みます。

ゆっくり寝ていたら姫様が帰ってきてたようで、それはもう凄い勢いで起こそうとしてきました。怖かった😢

まぁ、怒ってないみたいでしたので良かったです。それどころかご飯とか買ってきてくれました。最近優しいぞ。

そんな姫様がまた違う神社へ行ったようで、御守りを買ってきてくれました(行きたかった)。

画像1

芝大神宮に行ったみたいで「ごううん」だそうです。ここの神社は男性と女性で幸運色が違うとのこと。昨年は昨年の色があったそうです。

写真でも持っていれば効果あるのでどうぞどうぞ。

厄除け、強運、交通安全、最強の組み合わせです。あまりたくさんの御守りを持ち続けても神様は気にしないだろうけど、こっちが気にするので定期的に持ち歩く御守りを変えようと思います。

チンチラちゃんがよほど遊びたかったのか執拗に追いかけてきます。マッサージしてあげようとすると噛むのですが、彼女にとっては「わーい」って感じなのでしょうけど、テンション高くて加減してくれません。歯軋り(かまって欲しい合図)もしてるしどうしたものか。

しょうがないので おやつあげながら、いいこいいこ。あとお風呂(砂浴び)に入れてあげました。
それでもまだ元気。困った。

姫様にバトンタッチ。いつもより激しく動いて食べて満足したのかのんびりしてくれました。

画像2

これ、おしりで座ってアゴ乗せてくつろいでるんですよ。いつのまに覚えたんだか…
まんまるですけど、毛の塊です。足も毛の中に埋もれてます。

なかなか石の記事が書けないので説明が楽なやつをちびちび出して後でまとめようと思います。最初なので… ダイヤモンド

面白いのが、見にくいですがリングがネコの顔になってます(耳あるのわかりますか)
ダイヤがはめ込んであるところは肉球です。

画像3

ダイヤモンドのクオリティは抑えてもらったのですけどそれでも良さそうなやつでした。一応キラキラします。無色ダイヤしかなかったのが残念でしてけど。

ダイヤモンドは愛の象徴何よりも強く、輝き、愛に満ちた石です。強い絆の意味も持ちます。

ダイヤモンドは硬いですが割れやすいのが特徴です。摩擦や傷などにはなんともないですが、単結晶のため強い力がかかると簡単に割れてしまいます。
むしろ割れやすさならモース硬度6の翡翠の方が割れにくいです。これを靱性といいます。

ダイヤモンドが一番硬いと思っていたらまだまだ硬いものはあります。

ロンズテーライトという石です。もちろん見たことも売ってるとこも知りませんが…

さらにさらに硬いのが 2019年に見つかったカルメルタザイトという青い石です(飛行石ではありません)

上2つ、持ってたらちょー高く売れますよw
お目にかかりたいものですねぇ。

画像4

必要なものは迷わず買いましょう!


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず