見出し画像

天声人語 2008年3月19日 ブッシュ米大統領の歌声

Some people may be amazed at his happy-go-lucky nature, while others may get angry and call him irresponsible upon hearing the parody of "The Green, Green Grass of Home" that U.S. president George W. Bush sang at a recent dinner for the White House press corps. The lyrics, which I found in a wire service dispatch, are quite compelling.

楽観的な個性で喜び人も、無責任と驚きった人たもいる。アメリカのブッシュ大統領は最近ホワイトハウスの食卓でうちの緑芝生という歌を歌った。歌のコンテンツは私から見ると、説得力がある。

能天気だと呆れるか、無責任だと怒るかは人よりけりだろう。ブッシュ米大統領が先日、記者団との夕食会で思い出のグリーングラスの替え歌を歌ったそうだ。外電を読むと、歌詞はなかなかの代物だ。

"That old White House is behind me/ I am once again carefree/ Don't have to worry about a crisis in Pyongyang. It is good to touch the brown, brown grass of home." Apparently, he put words to the way he feels now that his term in office will expire in less  than a year. While it is true that the president sang the parody at an annual get-together in which humor is most welcome, I must say he had a lot of nerve to deliver his performance amid a host of difficult problems.

古いホワイトハウスはもう私の後ろに、私はむう無関心、平壌の危機はもう気になかった。芝生を触ったら嬉しい。彼は一年を切った任期巡って心境を歌詞に差し入った。夕食会で笑いが望ましいですが、困難な課題が山積みの前に、そんな出演は大胆的。

古いホワイトハウスを出て、気ままな暮らしに戻る、平壌の危機も心配しなくていい、もうすぐ我が家の芝に帰る。任期が残り1年を切った心境だという。笑いが求められる例会とはいえ、難問山積みの中で結構な心臓である。

"For there is Condi (Secretary of State Condoleezza Rice) and Dick (Vice President Cheney), my old compadre, talking to me about some oil-rich Saudi." All three used to be executives of oil companies. The words made me want to ask: Was it oil that the United States was after in starting the Iraq war, as I have long suspected.

コンデイーとデイーく含めて古い友達と、サウジの石油のオーナーについて話った。全てはもかし石油会社の管理者でした。話の内容による質問があった。今までずっと疑って、イラク戦争の原因は石油ですか?

古い仲間のコンデイーとチェイニーは、僕にサウジの石油の話をするがの一節もあった。3人とも石油会社の幹部の経歴がある。イラク戦争の狙いは、やはり石油でしたかと、問い詰めてみたくなる。

Five years ago Wednesday, the United States attacked Iraq and quickly toppled the regime headed by Saddam Hussein, its longtime enemy. But the conflict soon bogged down as the death toll among Iraqi citizens and U.S. soldiers continued to rise. Weapons of mass destruction, the justification for the war, were never found. Voices criticizing the act of "folly" are growing louder by the day.

5年ほど前、イラク戦争を始めた、イラクの大統領フセインも負けた。しかし、死亡したイラク市民やアメリカ兵の数も続けて増加。大規模武器や戦争の正当性を見付かれなかった。戦争を巡って非難する声も上げる。

5年前の今日、米軍はイラクに侵攻した。宿敵フセイン大統領を早々と追い落とした。だがすぐに泥沼となり、イラク市民と米兵の犠牲が増え続けた。大義名分だった大量破壊兵器はどこにもなかった。愚挙と難じる声を追うごとに高い。

Europeans and Americans have a tendency to look to humor to tide over difficult times. But there is  nothing funny about Iraqis who were forced from their homes. I thought there must have been some people who frowned at the president's song but contrary to my expectations, it seems his performance was received with a standing ovation.

欧米人は困難時期に笑いの傾向がある。しかし、家を離れてイラク市民にとっては厳しい時期だ。大統領の歌に非難する人がいると思いきゃ、人立ちはこの歌で大変喜び。

苦しいときこそユーモアは欧米の常だ。とはいえ国を追われて帰る家もない、多くのイラク難民を思えば、笑いもさめる。眉をひそめた出席者もいただろうと思ったが、総立ちで拍手を送ったらしい。

"Yes, you are all gonna miss me, the way you used to quiz me," the president sang somewhat off-key. how will the "Bush era" be remembered by history? The world became increasingly creaky in the five years since the Iraq war started, during which time the United States also suffered heavy losses.

私を質問されるように、あなたは必ず私のことを覚えるよ。大統領の歌の調子が悪くなった。ブッシュ時期はどのような歴史の位置を置く?イラク戦争始めたから、世界は悪くなった、アメリカも厳重な損失を起きた。

あなたがたも私をいじめた人々を懐かしむ。歌はやや調子ハズレだったようだ。そのブッシュの日々は歴史にどう位置付けられるのか。世界が軋み、米の傷も深いイラク戦争の5年である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?