見出し画像

天声人語 2008年3月5日 カラスの言い分

Even when perched alone atop a utility pole, a crow always appears to be up to no good. When I pass near one, I brace myself. These birds are smart and have been known to attack people on occasion.

電柱の上に泊まったカラスでも、いいつもりを持っていると思わない。毎回私はカラスのそばにいるとき、自分で抱えるということ。この鳥らは賢いが、たまに人に触ったと思われる。

ぽつねんと電柱あたりに泊まっていても、何か良からぬことを考えている風情がカラスにはある。下を通る時は身構える。頭が良く、まれに人を襲うという話を聞きているせいだろう。

According to a survey released recently by the Tokyo metropolitan government, the number of crows in the capital has risen for the first time in 6 years. At the end of December, there were about 18,200 crows, a 10% jump from the previous year. While the number is still half the peak crow population of 2001, the sudden increase is due to the fact that the number of captured crows decreased.

東京都によりますと、東京においてカラスの数量は6年ぶりに増えた。年末の時点、18200羽がいる、去年に比べて1割増加。この数字は依然2001年のピックの半分以下ですが、捕獲減少は今回の増加の要因となる。

東京のカラスが6年ぶりに増えたそうだ。このほど都が発表した昨年12月の生息数は、前年より1割多い1万8200羽。最多だった01年の半分だが、捕獲作戦による減少傾向が途切れた。

The Tokyo metropolitan government will continue to hunt down and kill the birds,  until their population drops to around 7,000, the same level as 1985. However, other measures to keep them from proliferating, such as covering trash bags containing food scraps with net when they are put out on the street to be picked up, are not fully working, especially in busy downtown areas, local government officials say. Since Tokyo-bred crows are well-nourished, they lay four to five eggs at a time-more than their counterparts elsewhere produce. So simply capturing them has its limits.

捕獲作戦が続けている、1985年の7000羽を目指している。しかし、このほかの措置の有効性が疑われる、例えば、カラスを防ぐためにゴミ袋を覆うネット。東京に育てカラスの食品は多いですので、その他地域のカラスより多い子供を生み出すことができます。それで、ただ捕獲作戦は足りない。

都は、85年水準の7000羽を目標に駆除を続けている。だが、生ゴミの袋を網で覆うなどの対策が、特に繁華街で手薄だという。栄養たっぷりの東京そだちは、一度に産む卵が4〜5個と多めで、捕獲だけでは限界がある。

Michio Matsuda, author of Karasuwa naze Tokyo GA Sukinanoka (Why do crows like Tokyo?) published by Heibonsha Ltd. Publishers, believes the city's complex structure somehow resembles the forests that crows originated in. Also, in the economic bubble years of the late 1980s to early 1990s, food waste increased. Trash bags, formerly sold only in black, were changed to translucent ones to enable easier checks of whether the trash was properly sorted. Just as they can spy small animals from a treetop, crow easily see raw garbage from a utility pole.

『カラスはなぜ東京が好きなのか』を書いた松田道生氏は、複雑な仕組みを持ち東京都はカラスの故郷の森と似合うところがある。さらに、80年代から90年代にかけて、いわゆるバブル時期、日本の食品に関するごみを増えた。ゴミ分類をチェックするために、そもそも黒いゴミ袋も透明袋に変わることにした。カラスにとって、小さい動物が木の上から見えるように、生ゴミが電柱の上から見える。

『カラスはなぜ東京が好きなのか』を書いた松田道生氏は、都市の複雑な作りが故郷の森に似ると見る。バブル期残飯が増え、分別徹底のためにゴミ袋が黒から半透明になった。森の樹上から小動物を狙うように、カラスは電柱から生ゴミを容易に見つける。

When I look at them individually, I find them cute. Said an exterminator. Yet, no bird is as much abhorred as the crow, even though they just do what comes naturally. We have created an image that tanuki(raccoon dogs) are dumb white foxes are smart. But aren't our perceptions of these animals also different from their true natures? Matsuda asks. His questions opened my eyes. Crow are actually playful urban street sweepers.

個別見ると、カラスはかわいものと捕獲者。しかし、自然な行為ですが、嫌い鳥といえば、カラスに越した鳥はいない。我々は狸は愚かが狐は賢いというイメージを持ち、しかし、この認識は動物の天性と違いでしょうと松田。この質問をかげて、私は見直すことができます。実は、カラスは街の掃除者である。

一羽ずつ見ると可愛いのですがと駆除担当者。確かに、ただ生きているだけなのに、これほど嫌われやすい鳥もいない。狸は気抜けで狐はずる賢いという、本来の習性とは全く異なる見方をしていないか松田氏との問いに、はっとする。カラスは実は遊び好き、街の掃除係でもある。

Experts say city crows depend on human activities for more than half of their food. The rise and fall of their population also reflects the wastefulness of our eating habits. If that is true, we must start with cutting back on the food we throw away. The breeding season for innocent crows is starting again this year.

都市のカラスの食品は、人間の活動からものは半分以上と専門家。カラスの数量増減から見ると、人間の残飯という飲食習慣が反映された。それで、食料品の浪費が抑えるは重要な課題となる。カラスの繁殖期を迎える。

都市のカラスは、餌の過半を人間の活動に依存するらしい。数の増減は私たちの食生活の無駄をも映す。ならば残飯を減らすことら始めたい。悪意も善意もなく、カラスは今年も繁殖期を迎える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?