マガジンのカバー画像

虚無僧墓マイラーが行く★『探墓行』

34
かつての虚無僧寺、虚無僧が眠る墓や供養塔、偉大なる尺八奏者の遺跡を巡ります🙏
運営しているクリエイター

#普化宗

東京八王子の虚無僧寺☆光輝山澤水寺『探墓行』

見出し画像の右端に小さな石塔と一緒にポツネンとあるのが澤水寺の墓碑。案内板は何も無い。場…

kataha
2か月前
4

古典尺八楽愛好会企画で『探墓行』に行く👣一月寺☆萬満寺篇

昨年の鈴法寺『探墓行』に引き続き、今年は古典尺八楽愛好会のメンバーで一月寺『探墓行』に行…

kataha
3か月前
1

虚無僧寺総本山鈴法寺☆総まとめ

普化宗総本山とされている鈴法寺の過去現在を徹底調査!    廓嶺山 虚空院 鈴法寺  括惣…

kataha
1年前
4

千葉の虚無僧寺『探墓行』☆三畔山松見寺

虚無僧になった出石藩士 神谷転ゆかりの松見寺跡に行く。 『仙石騒動』を調べて其の六までシ…

kataha
1年前
4

町田の虚無僧寺の南松寺『観音堂』ご開帳参り🙏

4月17日は、南大谷天神社境内にある『観音堂』の年に一度の御開帳の日。 かつての虚無僧寺南…

kataha
1年前
2

普化禅宗 虚無僧寺惣本寺 一月寺『探墓行』☆其の二 

菩提寺、萬満寺に一月寺歴代住職のお墓あり! 萬満寺は松戸市の馬橋駅から歩いて5分ほどの、…

kataha
1年前
2

虚無僧になった鳥取藩士☆平井権八の人生を辿る🐾其の二

連理塚〜かむろ坂〜比翼塚〜東昌寺跡 前回は平井権八の人生を辿りましたが、今回は都内にあるその遺跡を巡ります。 其の一はこちら↓ 平井権八と小紫が祀られた遺跡は、二ヶ所あります。まずはその一つが品川区西五反田にある安楽寺です。 こちらのnoteによく出てくる調布の虚無僧寺、安楽寺とは別の寺院ですよ。 いつもと同様、尺八研究家の神田可遊氏にご案内を頂きました。感謝です🙏 不動前駅よりスタート! 安楽寺 https://www.anrakuji.or.jp/ こち

東京町田虚無僧寺『探墓行』其の二☆大沢寺

町田市にあったもう一つの虚無僧寺が、梅元山大沢寺。前回訪れた南大谷天神社から歩いて20分ほ…

kataha
1年前
1

東京町田市の虚無僧寺『探墓行』☆南松寺

町田市には菅原道真を御祭神とする天満宮である天神社が三つあり、町田三天神と呼ばれている。…

kataha
1年前
4

神奈川の虚無僧寺『探墓行』其の三☆大福寺

鈴法寺系の歴代住職が眠るお墓があるのが大福寺。 神宮寺から歩いてほど近いところに大福寺は…

kataha
1年前
2

神奈川の虚無僧寺『探墓行』其のニ☆ 伊勢原神宮寺

虚無僧さんたちのお墓参り『探墓行』🙏の神奈川篇です。 今回は小田急線伊勢原駅から歩いてい…

kataha
1年前
4

神奈川の虚無僧寺、西向寺のこと。

江戸時代、神奈川県内には三つの虚無僧寺があったそうな。 その一つが青木山西向寺。 神奈川…

kataha
1年前
1