見出し画像

木々に囲まれて涼しい夏キャンプ!鹿ヶ壺フリーサイト 滝壺もあるよ♪

2021
7/23(金)am11:00 チェックイン
7/24 (土)pm17:00 チェックアウト

自然豊かな兵庫県姫路市安富町にある、小さな山の麓の鹿ヶ壺キャンプ場。

以前寒い時期にオートサイトを利用させてもらいましたが、その時にフリーサイトを覗くと木々に囲まれた空間がすごく素敵だったので次はフリーサイトに泊まりたい!と決めていました。

今回は夫婦2人で、2日間の間にできるだけゆったりと過ごしたくて、前後の時間を長めにとりました。

梅雨も終わりごろで、晴天。

受付けで利用料をお支払い。
イベント中だったのか、ビールのプレゼントがありました♪嬉しい!

4連休の初日でやや賑わっていましたが、空きもちらほらあり多少場所は選べました。

素敵な場所〜!ここに決めた♡

テントの入り口を決めます。

なるべく他のキャンパーさんの視界の邪魔にならないように、川のせせらぎが聞こえる方向になど考え決定します♪

テントはオガワのグロッケを愛用。
背の高い木々が日影になってくれるのでタープは今回使用しないことにしました。

すぐ横を流れる川。

設営が終わったら川で冷やしておいたビール(先ほど受付で頂いた)で乾杯♪

お腹がすいたのでひとまずガスコンロで、切って焼くだけスタイル♪

お腹が少し満たされたら焚火の準備♪

フェザースティック、上手になりたい。

焚火で料理もキャンプで楽しみなことのひとつ!今回は鮎とサザエにしました♪
炭火の香りつき、美味しくないわけがない!今年でいちばん美味しかった食べ物になりました(^-^)

歩いてみると、自然ならではの生き物たちに出会えます。

コーヒータイム♡

登山にも良さそうなおやつたち♪

自然の中で読書する贅沢。なぜか集中できます。

日が落ちてきて、みんなのテントの明かりが綺麗でなんだかワクワクします。

夜になり、テントの外でランタンを灯して主人とゆっくりたわいもない会話を楽しみます✴︎

夜の9時くらい、覗いた空から星がちらほら✴︎
夜が深けたらもっとたくさん見えるかなと思いましたが、眠くなったので早めに就寝してしまいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

翌朝。
寝袋は一応持ってきていましたが、エアーマットとブランケット2枚重ねでぐっすり寝られました!
朝方は少しひんやりしていて、とても気持ち良いです。

朝ごはんの準備♪
もみもみホットケーキは、この袋の中に卵とミルクを入れてもみもみしたら切り口から注ぐだけ!
洗い物が出なくて楽ちんで美味しいのでいつも持ってきます♪

完成♪
スープは昨日のグリル野菜で主人が作ってくれました(^-^)

そして、鹿ヶ壺といえば子供たちにも大人気の滝!
まだ人が少ない午前中を狙ってきました♪

とっても綺麗!

自然が大好きな私はもちろん水着持参!
泳がずにはいられません♪笑


階段を上がっていくと、数種類の滝壺がありとても面白いです。

途中、向こうの山まで見える景色にもウットリ♪

滝壺で遊んだあとは、優しく音楽を流してひたすらまったりします♪

お昼ごはんは簡単ラーメン!

主人の提案で、川に足をつけて食べることに。
だんだん自然に溶けこんできたかな。笑
とても涼みました♪

今日のおやつにはポップコーンとすもも♡

ゆっくりと時間をすごした後はテントを片付けて鹿ヶ壺とお別れです。

木々に囲まれたフリーサイトは日影で涼しく、夏の虫の鳴き声や鳥の歌声、小川のせせらぎに癒されとても素敵な体験となりました。

キャンパーのみなさんはどんな夏キャンプを楽しまれたのでしょう✴︎

鹿ヶ壺キャンプ場さん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?