プレゼントとしてのレッスン

どうも、梶原です。

最近はどうやら「音楽教室」を、正確にいうと「楽器レッスン」を
プレゼントとして贈る人が多くなってきているようです。
形のないプレゼントはお洒落ですね。プレゼントを人に贈る時、
人間の心理として、相手に喜んでもらうのはもちろんの事、
お洒落だなとかセンス良いなと思われたいはずです。
しかし、今や良いものが溢れている現代社会では、
ちょっとやそっとお洒落で良質な物でも、物珍しさはなく
「普通」と見なされます。もう物で差をつけるには非常に難しい
時代になってきたのではないでしょうか。(全体的にレベルが高いという
ことなので決して悪いわけではありませんが)

これからはお洒落な「物」ではなく、そこにまつわる意味合いや
ストーリー性を相手に贈ることがお洒落ではないでしょうか。

例えば、定年退職した親へ音楽レッスンをプレゼントするということは、
「新しい趣味を見つけて、いつまでも元気で長生きして欲しい」という
メッセージであったりストーリーが込められていると思います。

ARDEN音楽教室では演奏スキルの向上はもちろん、
音楽を好きになってもらうことを意識したレッスンを行っております。
これまで楽器とは無縁だった方からも好評を頂いております。
是非、何かプレゼントに悩まれた方は「音楽レッスン」もご検討下さい。
喜ばれる事間違い無しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?