2度目のダーツ挑戦

推しに影響されて初のダーツに挑戦したのが前回の話。

今回は、早くも2回目のダーツ挑戦をした記事になります。



快活CLUBなら入店余裕!



2回目の挑戦はうちから割と近いところにある快活CLUBでダーツ練習をしに行きました。

平日のお昼時なので、きっと人は少ないはず。

快活CLUBならもう入店は余裕っす!

この日行った地元の快活は機械で自動受付ができるので、店員さんと接触する必要もない。
もうダーツの部屋に行くまでの障壁は全くない!!

ただ、2台あるダーツライブ3の方は既に先約が1人いて、もう1台のダーツライブ3を取るとその人と隣り合うことになる。

それが嫌だったので今日もダーツライブ2の方にw
おかげで両隣は誰もいないいい環境で練習ができます!



また1からの挑戦に出戻り…


前回はなにもわからずゼロワンをやったので、今回はカウントアップで自分の実力を確認してみた。


投げる!

あれ?
またダーツが的に届かなくなってしまったww

前回で掴んだコツが消えていて、安定するまでまたしばらく投げ続けねばいけなかった。
2度目のダーツ、そう簡単にはいかない…。

苦労しつつやったカウントアップの現状は250点。
悲しいかな、これが今の自分の実力です。

ちなみに理論上カウントアップで出せる最高得点は1440点らしいです。
その2割すらも行ってませんw

まあでも650点以上はもう上級者レベルらしいのでそこまで悲観はしなくてもいいのかもしれません。

ひとまず300点台に乗せるのが初心者の第一歩のようなので、今日はそこを目指すことを目標に。

そして、始めた本日2度目のカウントアップ挑戦!!
その結果…




あっさり目標達成?


結果、あっさりと300点を超えてしまった(笑)

高得点のゾーンに入ると一気に得点伸びますね。
真ん中含め得点高いゾーンを狙うってのも大事なんですね。

ただ、今は投げてもどこに刺さるか全くわからないノーコン状態w
狙ったとこに刺さるようになりたいなぁ…。


スコアの記録をするにはダーツカードが必要って情報を聞き、いつか手に入れないとなぁと思ってましたが、快活の店内で販売してるのを見つけて500円で購入。

無意識のうちに推し色🩵のカードを買ってますねw
最近は水色に意識いきがちです。

ちなみに推しの杏依ちゃんはこれと似た感じの猫のダーツカード持ってるそうです。


少しずつ上向いていくスコア


その後もひたすらカウントアップでダーツを投げ続ける。

スコアは200点台や300点台を行ったり来たり。

でも、少しずつ300点台に乗る頻度が高くなってきた。

初めてダブルブルに入ってめっちゃ高まった!
しかもこの時はシングルブルにも入っていて。この日2回行ったのはこれっきりでした。

こんな絶好調ならさぞスコアも良くなるだろうと思いきや、他のラウンドがボロボロだったので、結局200点台で終了するという笑


300点行けばいいやと目標設定してたけど、400点も突破できました!
順調じゃないか!

ただ、全国ランクでは61748位なんですね。
まだ上が多すぎますw


順調な向上っぷりを感じた2回目の挑戦!

3時間パックいっぱい時間まで投げ続け、この日は終了。

今回の最高スコアは452点。
冒頭に書いた初のカウントアップが250点だったのを考えたら大躍進ですね!

ただ、ハイスコア更新した後は気が抜けて200点台に落ち込みましたが笑

平均点でも300点台に乗せられたので、2回目のダーツ練習は大成功!ということでいいでしょう!


右2つ目の矢印位置くらいに足つけて横向きで投げると良さげかなってのがなんとなくわかった

1回目は30分ほどでしたが、今回は3時間投げに投げたので、終わる頃には左手が疲れちゃいましたw

でも、3時間やってもまだ飽きない。
ダーツおもしろいぞ!

すっかりダーツの虜になってしまったようです。


また数日後に3回目の練習に行きましたが、その話はまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?