見出し画像

診断結果:上司との関係モヤモヤ

柏木です。指示されたことだからやってるのに、言うことが変わったり自分の意見が通らなかったり…「そういうことが言いたいんじゃない」「そもそもそれを要望されても…」ということの連続で、あわない上司との仕事って本当気が重いですよね!この結果を最後まで読めば整理のヒントになるかも?!

上司に言っていることが伝わらない理由を考えてみましょう

皆さんがお考えになる「上司とのストレス」はどんなところにありますか?指示があいまい?言うことが変わる?人によって態度がかわる?相談しても良い答えが返ってこない?色々あると思うのですが、まずは、

「自分の意見が伝わらないこと」が多いのか、「相手からの要望が理解できない」のかのどちらかかを考えましょう。そのうち、「相手からの要望が理解できない」場合は皆さんと上司の見てる視界が異なることが要因の可能性も大きいです。

視座が上になればなるほど、細かい現場の事や運用ルールは見えなくなるもの。説明に細かい解像度の説明が必要になります。

前提条件を整えて考えてみましょう。まずお二人のそれぞれの仕事内容や査定があがること、下がること、弱点や強みについて書いていきましょう。項目を書きながら「あれ、そういえばこの項目よく知らないな」と思う部分が出てくるはずです。いいですね、後で振り返るので覚えておきましょう。分かる範囲で書けばOKです。

スクリーンショット 2021-06-03 16.04.34

次に、上司からみてあなたの仕事はどのように見えているかを考えます。先ほど書いた内容でずれがありませんか?

スクリーンショット 2021-06-03 16.07.10

今度はあなたから見た上司の仕事を考えてみましょう。

スクリーンショット 2021-06-03 16.07.16

「上司でしょ!高い給与もらってるんだからこれぐらいやれるでしょ!」と思う気持ちが湧いてくるのはよくわかりますが、逆パワハラになりそうな考えはちょっとだけ脇に置いて、上司も人間だったわ、ということをどうか思い出してあげてください。

スクリーンショット 2021-06-03 16.06.04

改めて考えたら、皆さんの仕事はどのように見えていましたか?ズレはありましたか?

上司との関係モヤモヤの多くは前提条件のすり合わせ不足から始まります。人をマネジメントする側の人が皆さんのことを完ぺきに把握しているのが理想かも知れませんが、そうなっていない場合も多いのが現実。まずは、自分自身の査定の鍵を握る人である上司に、自分の事を正しく知ってもらう努力をしましょう。


診断結果:上司との関係モヤモヤの皆さん

皆さんの仕事内容の変化や、上司のおかれている環境の変化など、仕事は同じようなことをしていても実は静かに大きく変化していることもあります。この前提条件のすり合わせから少しずつ課題が見えてくれば、課題に対して何をやっていけばいいのかが見えてきます!

本当は要因分析までしたいところですが、要因分析は個人個人の要素がとても強くなるので今回はここまで!

先着100名30分無料診断実施しています


キャリオピ先着100名30分無料診断では、上記のような内容を皆さんご自身それぞれが話したい困り事に対してキャリアカウンセリングを行います。ぜひご参加下さい!

利用規約に同意の上、予約はこちらから!↓

私たちについては、こちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?