見出し画像

子供の睡眠、ネントレについて(0〜3ヶ月まで)



私は出産前に産後でも自分の時間を確保したいと自分勝手ながら考えていました。自分の時間を確保することで、自分の精神衛生が保たれるのではないかと考えたのです。
そんな中で知ったのがねんねトレーニング。子供にはしっかり寝てもらえると、母親にとってとても楽なのだと知りました。
最初に知ったのはどういうきっかけだったのかはもう忘れてしまったのですが、いくつかのメソッドがあり、ねんトレについて書かれた本も何冊もあるのですが、そんな中で一番わかりやすいとオススメされていたこちらを購入して一読しました。

https://room.rakuten.co.jp/kashico3/1700226540770650

もちろん産まれるまでどういった子が産まれるのかわかりませんし、お子さんによって性格や特性は様々なので、このねんトレのやり方が当てはまるかはお子さん次第だと思います。

こちらは、この本に書いてあることの何を実践し、結果3ヶ月までの間にどうなったかの我が子の記録になります。

実践したこと

睡眠スペースを親子で分ける

親子同室で寝床を別にしています。
ベビーベッドを使用し、添い寝、添い乳はしていません。
寝かしつけ時に添い寝をしても、寝たらベッドに移動。

朝はカーテンを開ける

なるべく7〜9時の間にカーテンを開けています。散歩は毎日していませんが、気分転換で散歩しています。

遮光カーテンを使う

遮光カーテンを使っていないリビングよりも、使っている寝室の方が寝る時間が長いです。
頻回授乳だった0〜2ヶ月まではリビングのベビーベッドで寝かせて、起きたらすぐ授乳できるようにしていました。
睡眠時間が長くなった2〜3ヶ月からはベビーベッドを寝室に移動したところ、真っ暗なのでさらに睡眠時間が伸びました。

衣服は着せすぎない

夏は肌着+スリーパー
冬は肌着+カバーオール+スリーパー
で寝かしています。寒くて起きたり、暑くて起きたりは今のところ無さそうです。

寝る時間を決める

我が家では19時睡眠は早すぎるため、なるべく21時前後には寝かしつけるようにしています。(寝ないこともあります)
また、寝る前にはなるべく母乳を飲ませるようにしています。(寝つきが良くなるため)

実践していないこと

ホワイトノイズ
うちの場合は使用しなくても寝てるので使ってません。

スワドル
しっかり睡眠してくれる画期的アイテムとして流行っていたので意気込んで買ったのですが、使用なくても寝るタイプだったので使いませんでした。

結果どうなったか

0ヶ月〜1ヶ月
夜間は3時間おきに頻回授乳。通常通り。ミルクを飲んだ後寝る時もあれば起きている時もあり。

1ヶ月〜2ヶ月
夜間だけ睡眠時間がだんだん長くなる。4〜5時間寝れるようになってきました。

2ヶ月〜3ヶ月
夜間の睡眠時間がさらに長くなる。日によってまちまちですが、7〜10時間以上寝ている時もある。

3ヶ月〜4ヶ月
暗いところに1人で放置するとギャン泣きするようになってきたので、ベッドライトだけつけて寝かしつけするように
睡眠時間は7〜10時間をキープ。11時間以上寝る時もあり。まれに夜間に起きる場合もありますが。月に数回程度。


これからやるべきか悩んでいること

寝かしつけに長時間かかるようになるようであれば、1人で寝かせるルーティン作りをした方がいいかなぁ・・と考えています。

2〜3ヶ月頃から長時間で寝るようになってきてくれたので、育てる側の負担がとても減りました。基本は一緒に寝て一緒に起きているのですが、睡眠時間も伸びたので、子供が寝た後に少し作業をしてから寝ることができるようになってきました。
産後間もないので、寝れてなくて大変でしょ!と声をかけられることが多いですが、結構寝かせてもらってるなぁ・・・と内心いつも思っています。ありがたいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?