見出し画像

不動産ニュースTODAY vol.6

noteを書こうと思いながらも、なかなか定着させることができていないのですが、今のカタチであれば、自分のインプットを兼ねているので、続けられそうです。私がニュースを見つけるだけで無く、読者の方が見たニュースを共有いただき、それについて、私がコメントさせていただくカタチもやってみたいなぁと思います。まだ、全くどんなやり方で進めていこうか、検討もついておりませんので、ご意見などありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

それでは、本日のニュースです。

まだ勉強中ですが、NFTの可能性がスゴそうです。バーチャルの不動産にも価値がついているようなので、きっとリアル不動産にもつながっていくのでしょう。勉強!勉強!


本当に都心に自宅が必要か?を考えた方がいい。職場が近くにあることで安心できるかもしれないが、実際には必要ないかもしれない。都心の賃料は上がっている。家を買った人は賃貸に出して、郊外に住む選択肢もある。この辺のコンサルもご要望ありましたら、お受けいたします。


豊洲は進化してますね。行くと賑わいがすごい!綺麗な街です。海の近くなので、震災後は半値まで下がった場所なのですが。



どんどん進化して普及してほしいですね。これを見てではないのですが、昨日、3Dスキャンというものをiphoneでやってみました。そしたら、少し荒いですが、中古でもバーチャル内見できそうです。早速、アートリノベーションの部屋を貼っておきますね。技術はどんどん進化して、しかもスマホでもできることは多くないっているので、できることは取り入れていきたいです。

物件の詳細はこちら↓

現在販売中なので、内見できます。せっかくアートリノベーションを施した室内ですが、購入者が決まったら、内見することができなくなる貴重なアートです。是非、一度、ご覧ください!宣伝みたいになってしまいましたが、次へ。


今日から始まりました。上記の越中島ハイツから東京都現代美術館へは直線距離で2km程度と比較的近いです。お散歩がてらいかがでしょうか?マーク・マンダースの言葉、「未完成の状態にすることによって、次に何かが起きるという感じが好きなんです」

私自身、何一つとして完成しておりません。何かを起こしてやりますよ。

それでは、今日もぼちぼちいきましょう!




いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!