海外客受け入れせず

今日も一月万冊でオリンピック問題を見る。
#清水有高 さんと#本間龍 さんの話を聴く。

海外からの観客は締め出し。
チケットはいつ払い戻すか不明。

Jリーグで選手がコロナで罹患して試合が中止になったらすぐ、払い戻しの告知は出ていたのにオリンピックはそれすらしない。

傲慢だわ、、
そしたら、ニューヨークタイムズが噛み付いて来た。
コレぞジャーナリズム!

The Olympics Barred Foreign Fans. They Want Their Ticket Money Back.

それにしても桁がちょっと違うな、、
数千ドルかよ。。

飛行機代と宿泊費も掛かっているしな。。
さらにチケット代もいつ返すかわからないとか、、
でも、お詫びの一言も無い??

本気で酷いな、、

コレはいったい何だったんだ?
本間さん曰く

「ひ・と・で・な・し」


本気で組織委員会は傲慢だわ、、

日本国内だったらスポンサーになっせいで、マスコミが黙ってるから平気だけど。
海外のマスコミは黙ってない。

それに、国民の気性でも納得いかなかったらいくらでも批判してくるし、訴訟も起こされるかもしれない。
日本みたいに大人しい国民じゃ無いのだから。

訴訟を起こされて敗訴して罰金を請求されたら、、

また税金からか?

それは嫌だわ。。
ただでさえ、3万円を強奪されてるのに、さらに払うの??
嫌だ。

森喜朗さんを初め、他の歴代の会長さん、役員さん達の資産を切り崩して、スッカラカンになってそれでも足りなかったら、、
仕方ないから税金から払ってやるよ。

本当は凄く嫌だけど。、

でも、何もしないで金持ってトンズラしそうだよな。。
今の組織委員会ならやりかねない、、
それだけ今の組織委員会は信用できない。

既に森喜朗さんは逃げてるし、。

こんな事を書く人もいるし、、
私自身も、こんな酷い事になった原因のキッカケはこの方の手腕だと思ってもいる。

神の国発言をするくせに。
その神社の長、天皇陛下には敬意を払わない。
その辺りから胡散臭いんだよな。。
個人的な見解だけど。

中央に集権をし過ぎたんだろうな、、
それで腐ってしまった。
やっぱり入れ替えが出来ない組織は本気で腐る。

それがこんな形で実感してしまうとは、、

ウツだ。。

本間龍さんの本



#オリンピック
#Tokyoインパール2020
#一月万冊

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。