見出し画像

【マロ返】長文感想って押しつけがましいの?

画像1

あら、とっても嬉しいお言葉までありがとうございます!

お感想をたくさん送りたいその気概…とってもエクセレントでしてよ!
お感想が嬉しいタイプのお嬢様にとってはまさに女神、妖精さんね♡

こんなこと言ってお気を悪くしたら申し訳ないのだけど、わたくしは出した本に対してもっと長いお感想をいただいたときもあるけど、気持ち悪いとか一切思わずとっても嬉しかったわ! 人によってはファンアートだったりもするわね♡

■感想が嬉しい人かどうかの判断

これについては完全に受け手によるので、ターゲットお嬢様ごとに判断することね。

・匿名箱をおいている→多くの場合、感想を送るのはOKとみなしてよい。
※お題・リク限定の箱で感想不要の場合は、大抵作者がそういう注意書きをしている

・「@ID+感想」「@ID+マシュマロ(「マロ」や「#マシュマロを投げ合おう」)」「@ID+@tos+ありがとうございます」等で調べてみる→感想に対するおリアクションがわかる。
※明らかに塩対応だったり嬉しくなさそうなら要注意。

■押しつけがましい感想とは

グレー、アウトなものもありますわよね。その場合肝心なのは長さじゃないと思うわ。

グレー、アウトなコミュニケーション例
・他人をコントロールしようとする(「次はもっと〇〇なものを書いてください」)
・他人を否定し、自分の意見を押し付けようとする(「Aくんは〇〇しません」)
・あまりにも好意が重すぎる(「次回作が読めなかったら死にます」)
・下心が透けて見える(「こんなに感想書きました!お返しとしてマブダチになり私の作品にも長文感想くださいね」)

ヤバイ例しかあげてないので大丈夫だと思うけど、ついつい期待してしまう、要注意なのは「下心」ね。
もちろん「次回作が見たい」という健全(?)な下心はOKだけど、「私を気に入ってほしい」「お返しに私の作品も見てほしい」と我欲が出るのは要注意。

お返事や、見返りを期待すると……ダークサイドに堕ちてしまうわ。大抵得られないものですからね。

この下心を抑える方法はシンプル。返信不要かつ匿名で送ることですわ。

ただわたくしの場合は、嬉しすぎる長文感想はぜひお礼を言いたいので記名してほしい……悩ましいものですわね。本当に人によるわ……!

ツールによっては送信者が分かるつくりになっているし、「記名=下心=悪」じゃないのは留意してちょうだいね。
相性によっては、やっぱり感想をきっかけに仲良くなってリアルで遊ぶ仲になることもおおいにありますしね。

■受け手の負担を減らすおまじない

大抵、「感想が苦手」ならそう分かるように「自衛」するのが普通だわ。(匿名箱をおかないとか)

だから普通は長文感想も送って大丈夫だけど、もし心配な場合、あるいは7000字超えの大作レベルだったら、できるだけ負担を減らすおまじないを書いておきましょう。

相手の負担を減らすおまじない例
最初:「長くなったので、もし長文感想が苦手でしたら見ずに削除してもらって構いません」
最後:「お礼を言いたいだけなので返信不要です」

喜んで返事を書くタイプか、返事の長さはどれくらいかは上記の調べ方で分かるわね。

返信不要マインドはこちらで詳しく書いているわ。

■ギバー、マッチャー、テイカー

この話題で思い出したのは3タイプのカテゴリですわ。
ギブ&テイクとはよくいうけど、ビジネスにおける人間の振る舞いを利益のバランスに着目して分類した考えね。

・ギバー……利益を他人に与え続ける人(25%)
・マッチャー……損得のバランスを考える人(56%)
・テイカー……利益を自分が取り続ける人(16%)

TEDの講演が面白かったのでぜひ見てみてちょうだい。

お感想においても、「見返りを求めず感想を書く人」「見返りを期待したり、何かのお礼として感想を書く人」「人には送らないけど自分はほしがる人」など別れるかもしれませんね。

ギバーの中でも、「自分と他人がおWin-おWin」になるようにする方は成功し、「自己犠牲的なギブ」ばかりする方は燃え尽きてしまうそうです。これも、なんだかお同人に活かせそうですね。


お感想ギバーなお嬢様は、嬉しい方にとってはまさに幸運の女神のような存在かもしれないわね。お同人を支えるのは供給者だけじゃなくて、読み手の存在もメチャメチャ大きいのだわ。

お気遣いまでありがとうございました♡ 自己犠牲はすることなく、楽しい範囲でご趣味を楽しんでくださいね!


参考:送る人を選ぶ、コミュニケーション欲は他の手段でも満たせる

参考:お感想逆引き辞典

■お返事いただきました

画像2

あら、お返事ありがとうございます!
いただいた文から類推することしかできないけれど、「押しつけがましいかな」と自省するマインド、人間関係のないアカウントに匿名で嬉しいお返事をくださる姿勢から、きっとマロ主お嬢様は大丈夫だと思うわ♡

あくまでコミュニケーションは運と相性なので、もしたまたまお相手と強烈にミスマッチだったとしても、へこたれずにフラットな視点でとらえてほしい……長くオタクをしていると、そういう場合もあるかもしれませんね。

何にせよ、人の創作物に関してそこまで真摯に向き合ってくださる妖精お嬢様……エクセレントでしてよ!自ジャンルにいらっしゃるときはぜひ菓子折り持ってあいさつに行くわね♡チュッ!



石油王の方へ 役に立ったらお紅茶花伝1本分のおサポートをお願いします。だいじに執筆に使わせていただきます!