マガジンのカバー画像

オタ活お嬢様

109
創作系のお趣味のおTipsなど
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

又吉お嬢様のアイディア発想法がすごかった話と創作への活かし方【3/100発想法】

ごきげんよう、おはペチカですわ〜!🌹今回は、すぐ読める短いスナック記事です。 プロットねりねり、ねりねり……。ねるねるねるね……………。 う~~ん、いい話思いつかないな…………。 こういう経験は、きっと創作お嬢様なら誰しも覚えがあると思うわ。 今回は、ふと耳に入った又吉お嬢様の発想法を紹介するわネ。 ■アイディアを100個出す「渦」の他の動画でも、お笑いのネタ出しについて同じようなことをおっしゃっていたわ。 どちらも、とにかく「数を出す」方法ね。 神が下りるまでひたす

Webオンリー参加おTips~戦略&エンジョイ~【後半】助太刀集合知

前半は、チョットダケ先輩目線で基礎講座を書きました。 後半では「こんなWebオンリーならではのものを頒布・展示した!」「○○を用意したら他の参加者お嬢様達に喜んで頂けた!」について募集した結果をおシェアするわネ。 ■Webオンリーの盛り上げ方[やってよかったこと・Webならではのこと] おツイッターでの、わたくしの瞬発回答を加筆修正したものがこちらです。 普通に凝れるところは おしながき ・店舗画像 ・自分のアバター ですね。 ドット絵の覚えがあればいいけど、ドット

Webオンリー参加おTips~戦略&エンジョイ~【前半】基礎講座

ごきげんよう! Webオンリー文化も定着してしばらく経ちましたわよね。 今回はブリバリに盛り上げる方法についての相談が来たので、前半は基礎講座&後半で募集した助太刀のおシェアをさせていただくわね。 ピクスペの使い方やお品書きの作り方など、基礎は他のお記事に任せて、ここでは他になさそうなノウハウ等を解説するわね。 ※主催経験なし、参加経験数回のオタクが書いています ■Webオンリー参加の基本おTips[最重要] 規約を三回読みましょう。規約ゼッタイ。 [オフイベントとの