見出し画像

亀の歩み稽古日記~無中心の踊り~

“ 無中心の踊り ”
Yurabe : 「…そうか、私がやっている踊りには中心がないのか…」

稽古の中での対話によって、明らかにされる認識や言葉があるようだ。

無中心。カラダに中心を持たない踊り。。とは?

ちょっとわかりにくいが、、一般的に、、例えばクラシックバレエでは、カラダの中心を胸のあたりまでグッと引き上げ、そこから手足が伸びていく、、というイメージが思い浮かぶ。反対にお能や日本舞踊では、重心をぐっと丹田まで下げることを基本としているイメージだ。。

( 私にはぼんやりしかわからないけど、わかる人にはもっとわかるのだろう。)

確かに、中心を決めて動くことはしない。
「カラダに中心を持つのではなく、中心にはエネルギーを通していく。そして中心から全体へ。中心、カラダの使い方は、踊るエネルギーによって変容する。」

踊るエネルギー。それは、水であったり、空気であったり植物であったり。重力や、触覚なども。

そしてそこには、常に眼差しが動いている。

◆ 眼差し

エネルギーは等身大のカラダを通り、又超えて抜けていく。

何が通り、何が抜けていくのか。
エネルギーとも意識とも言えるのかも知れないが、最近では 「眼差し」と言っている。

視覚ではなくて、眼差しでカラダの内側や、等身大のカラダを超えたものを見ていく。視覚では見えないが、眼差しでは見えるから。

眼差しが、内臓や無限を見るのだ。

遍在している眼差しで。

「見ることが踊りだす」
この言葉の意味が、少しずつ少しずつ、明らかになってきている。

舞踏とは、踊りとはなんだろう。大事なことは。その核心は。

「人生をかけて、いや人生を超えて」
師のこの言葉は、私を無限へと誘う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?