見出し画像

2021.09.13 世界中に愛される女の子

昨日ギリギリ観てきました

俺らのガールクラッシュことブルピン
今年やったペンミの映像+過去ライブ少し+インタビューで感じだった!
Netflixのドキュメンタリーでも感じたけど、みんなジス以外全員英語で普段会話してるのすごいな
そして英語の時は低く、ハングルは声が少し高く可愛くなるのめちゃよい

何回も泣きそうになった
最後のリサのとことか特に

「世界中からこんなに愛される女の子になるなんて思わなかった」
リサがみんなを愛してくれてるからだよ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
プロ意識の塊で自分に厳しくて、天真爛漫でみんなを明るく照らしてくれるLALISAだからだよ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
ソロデビューおめでとう😭😭😭😭😭🤍

あとお台場ユナイテッドシネマのキャラメルポップコーンは、当たりが多く今まで食べた中で暫定1位の美味しさですが、なんせデカ過ぎる

ユナイテッドシネマ、練馬駅にあるらしいから今後ちょくちょく行きたい
ポップコーン目当てで

土曜は念願のマグロマート

美味しかった
イマジナリー彼氏との生活を話してみたけど、まじで即興だったから難しかったな
エンジニアゆえにC言語でしか話さない彼氏ってなんだよ


せっかくマグロマートで中野の行くし!
と思い、TSUTAYAで漫画7冊レンタルし、ミスドで3時間で読みその日中に返却

わしは時間の使い方の天才か…?

うるわしの宵の月、Kindleで買うか迷っている
それくらい可愛くて綺麗で好きな話

ブルーピリオド相変わらず面白すぎる
よたくんのうさぎの話、すごく苦しかった
自分にとっての“友達”の存在をさらっと無邪気に否定されるのは、残酷すぎるよな本当に
あと、よたママ怖すぎるんよ

論点がズレてるんだよね
「努力は努力」派は努力にかけた“コスト”の話をしてて
「努力できるのは才能」派はその人の“性質”の話をしているんだよ
そもそもそれってそんなに重要かな?
ーーー自分に寄り添った言葉を選ばずに土足で踏み込まれるのが嫌って話でしょ?

ボドゲ好き同期の子の考え膝ポン
といいつつ、全て理解できてるわけではないが…
否定の匂いを感じる意見はいけすかんよね

ブルーピリオド、主人公が美術に対する解像度をどんどん上げていって、その過程で見え方が違ってくるのを丁寧に描いてて本当に面白い

私もベラスケス気になってメモしちゃったくらい
知ることで同じものでも見え方感じ方が違ってくるって楽しいよね、きっと
楽しいことが増えるのはいいな
知識大切

テンちゃん中国行ってらっしゃい🥲
体調に気をつけて、ウィン子たまと仲良く楽しんできてね!!

このヤンヤンにいたずらした後のおすまし顔大好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?