見出し画像

ギルティフードのささやき

仕事帰りの最寄駅、私が週2、3日立ち寄る場所がある。それは駅前にあるローソンだ。

今日も疲れた。些細なミスをして落ち込む日、大きな仕事を終えて清々しい気持ちの日、ときにはやってられるかと投げやりになる日もある。

そんな日々に、ころころ心境が変わる私だが、ローソンは変わらずそこにある。

よくみれば、お菓子の棚は各メーカーの新商品がしのぎを削り、雑誌の棚では消えゆくタイトルもある。

だが、レジ横のホットフードコーナーにはいつも、ローソンの定番商品であるからあげクンとLチキが並んでいる。

もちろん、そこに並べられるまでには商品の売れ行きを確認し、店員さんが調理をするなど工程がある。

私がコンビニに立ち寄ってしまうのは、帰宅する前に気持ちをリセットしたい、色々な商品を見ることで関心をアップデートしたいという思いがうっすらある。

本来であれば店内をまわり、欲しいものがなければそのまま家を目指せばいい。

しかし、レジ付近を通り過ぎるとき、いつも視界に入り無視できないものがある。Lチキだ。

初めはこんな揚げ物はご飯の時にしか食べないし、安っぽい味がするのだろうと嫌厭していた。

しかし、誰かが美味しいと話すのを聞いて、一度食べてみるかと思い立ったのがLチキとの出会いだった。

サクッとした衣にジューシーな鶏肉。なんて罪深い食べ物なのだろうと思った。

それからというもの、自分へのご褒美、打ち上げ、憂さ晴らしと理由をつけてLチキを頬張った。

私の日常に、Lチキという選択肢ができたのだ。

最近では、連日になるときもある。さすがに昨日食べたし今日もとなるとマズいかと、思いとどまることもあったが、こんな唐揚げひとつ食べたところで変わらないという域に達した。

こんな風に書くと少しヤバい気もするが、理性はある。

会社と家の往復が大半である日常に、Lチキという選択肢が生まれた。

一日中働き疲れ果てた帰り道、「あ、今日はLチキ食べよ」と心の中で思いつき足取りが軽くなるのだ。

#コラム #ローソン #人生のご褒美