見出し画像

【囲碁】仲邑菫女流棋聖が海外移籍か


【囲碁】仲邑菫女流棋聖が来春から韓国に移籍申請

昼休みにニュースを見てビックリしました(朝日新聞)。
囲碁の仲邑菫女流棋聖が活動の拠点を日本棋院から韓国棋院に変更する申請を提出したという内容です。

ポスティング制度を利用してMLBに移籍するプロ野球選手は多いですが、囲碁のプロ棋士が海外に移籍することは前例が無いので、個人の感想を投稿します。

レベルの高い環境に挑戦されるので応援したい

囲碁に関して日本は中国・韓国の後塵を拝す日々が続いています。
中国・韓国の方が高レベルなので、その環境に挑戦する姿勢は尊敬しますし、結果を残されるように応援したいと思います。

仲邑菫女流棋聖は7歳の頃から韓国で修行されていたので、今回の挑戦は前々から考えられていたのでは?と思います。
「女流棋聖」というタイトルも取得され、567も落ち着いたのでこの時期になったのかな?とも想像しています。

前例が無いなら早めに作った方が良い

今後も若い棋士が中国・韓国に移籍しやすくするためにも早い段階で前例を作った方が良いと思います。

毎年のように行われているMLBへのポスティング制度も最初の頃は手探りでしたから。

日本の制度を整えて海外から招く

日本の制度を整えて海外から強豪を招くことも必要です。
麻雀のMリーグのような団体戦が囲碁にもあれば、海外の強豪をレンタルしたりできるのですが…。

早碁のトーナメントを増やしたり、国別団体戦を開催するなど企画して欲しいです。

来年の女流棋聖戦は注目

まだ韓国棋院に申請した段階なので移籍が決定した訳ではありません。
それでも通例であれば来年1月から開催される女流棋聖戦は注目です。
仲邑菫女流棋聖が防衛して有終の美を飾るのか、もし防衛して移籍する場合はタイトルが空席になりトーナメントになるんですかね(ヒカルの碁で塔矢行洋が引退した時みたいに)?

プロ・アマの垣根を越えて囲碁の魅力を高めて、日本囲碁界が益々発展して欲しいです。


サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。