見出し画像

不定期囲碁日記 2022.7.31

ご心配おかけしました

昨日は疲れが溜まって体調を崩しましたが、今日は問題ありませんでした。

朝一で家事を一通りこなして囲碁をして10時過ぎにスーパーへ行きました。

スタミナ不足…なのでレバニラを作りました

先週なら鰻がぴったりでしたが、スタミナ回復のためにレバニラ炒めを作りました。

レバーは前処理で湯引きして水気を取れば、血臭さが無くなりシットリするのでオススメです。要加熱なので、加熱不足の心配も少なくなります。

後はレバーをゴマ油を引いたフライパンで十分加熱し、火が通ったのを確認してから一旦取り出します。ニラもやしのカット野菜を炒めて火が通ったら味付け(今日は焼き肉のたれ)し、最後にレバーを戻して加熱し完成です。

画像1

材料費200円の渾身のレバニラ

2022年7月を振り返る

今月の振り返りです。

囲碁関連で一番読まれたのが仲邑菫二段の初優勝がかかった扇興杯の記事でした。やはり世間に注目されていますね。

スキを一番頂けたのが職業ランキングの記事でした。この就活情報サイトは俗に言うFラン大学の紹介もしていて、私の大学もランクインしていて哀しかったです…。私の仕事と価値観を掲載しているので、気になる方は是非。

一番読まれた記事は遊戯王のデッキ紹介でした。

閲覧数は囲碁の記事の平均4倍はありました。「クシャトリラ・フェンリル」は大会優勝デッキでの採用が多々見受けられるので、もう少し買い増そうと思います。

明日から8月です。無事にお盆休みを迎えられるように頑張ります!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。