見出し画像

6月6日は稽古はじめ

小川糸さんの「ツバキ文具店」を拝読して『稽古はじめ』を知りました。
6歳になった6月6日に『稽古はじめ』をすると上手になると言われています。一節によると指折を数える時、六の時に小指が立つ=子が立つで縁起が良いのだとか。

私の趣味は囲碁ですが、小学校高学年から始めたので6歳から始めていたらもう少し強くなっていたかもしれません。何回か囲碁から離れた時期もありましたが、続けて良かったと思っています(囲碁note込みで)。

一生の趣味として囲碁は適していると思いますが、囲碁界は逆風が吹いています。コロナ禍以降、訪れたことのある碁会所や囲碁カフェがどれだけ閉店したか数えたくありません。そしてnoteで繋がった相互フォロワーさんの教室も来月閉じられるようで、とても寂しい限りです(副業の案件をお願いされたり何回かプロ棋士の指導碁を受けたことがあります)。オンラインや移転を検討されているので応援しています。

今日だけでなく『稽古はじめ』で新しいことを始めた方やお子様が一生ものの趣味や習い事に出会えますように。その選択肢の中に囲碁が挙がり、囲碁界に追い風が吹くことを祈っています。

競技人口が少しでも増えて盛り上がりますように


サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。