見出し画像

2020年4月~新食品表示法について思うこと。。。

前ぇ~の話になってしまいますが💦

すたーとあっぷきっちんさんにて、新食品表示の勉強会に参加してきました。

現在、食品表示のルールが変更期間に入っており、

①食品表示法
2015年4月施行~2020年3月末まで移行期間
【2020年4月~ 完全移行】
②新・原料原産地表示
2017年9月施行~2022年3月末まで移行期間
【2022年4月~ 完全移行】
③遺伝子組み換え表示改正
【2023年4月~ 施行予定】

まず直近にくる①食品表示法。
これが、私にとって(私みたいな作り手さん、いらっしゃると思います)
一番悩ましい問題なのです。。。
色々と変更&追加の表示がある中で、私的に悩ましく思う点をいくつかあげます。


✓文字の大きさ【変更】
通常8pt、表示面積(表裏両面)が150㎠以下の場合は5.5ptまで。
悩ましいポイントは、表示面積が表裏ということ。
今は、5.5ptや6ptで作っています。そして、表は屋号ハンコ、裏に食品ラベルを貼っています。
特に焼菓子は「お菓子が小さい=食品ラベルも大きさに限度あり」なので、4月〜文字が大きい&表示項目増なので、裏に貼れない分は表にも食品ラベルを貼らなくてはなりません。。両面にラベルが貼られているお菓子。。。それでは、ぱっと見、何のお菓子かわかりません。
じゃあ、ペロンと札のようにしてみたら?・・・保健所(名古屋市中保健所)のお話だと、札のようにペロンとしたり、折りたたむのはNG。表裏だそうです。じゃあ、食品ラベルの為に包装している袋を大きくする。。。コストもかかるし、それってなんか違うような気が。。。箱や大袋の詰め合わせにすればいいのか?!ん~、悩ましい。。。。。

✓製造者の住所【追加】
現在は、製造所の住所のみの記載でもよい。
4月~製造所の住所はもちろん、製造者の住所も必須となります。
個人情報が厳しくなっている今、自宅住所の記載に抵抗があり、悩んでいます。自宅教室や販売をしていたり、工房を持っているなら抵抗はないのですが、住居のみで利用している住所の記載。学校内でも住所名簿がないくらいなのに、不特定多数の方の手に渡るものに記載する。。。
ん~、悩ましい。。。

この2点が私の中での悩ましいポイントなのです。
リミットは3月末、残り4ヶ月ちょっと。。。

今年の夏頃から、出張お菓子教室をはじめました。
なので、教室は続けて販売を辞めようか、地域の特定されたマルシェのみ出店するか。。。今、悩みに悩んでおります。どうしたものか。。。。。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?