読書ノート ぺてん師と空気男と美少年 西尾維新

美少年探偵団の2巻目

 変わった人の中にいるのは当然変わった人間なのだけど、当人はそれに気づかない。それとも凡人であっても、変り者の中にあれば尖った側面が飛び出すのだろうか。朱に交われば赤くなる、只の人も血潮は赤いし死ぬ気になればタメをはれる。瞳島少女はスペードの3のような、そんな女の子だった。

 天才というか変人というか、そんな美しい少年たちの世界は殿上のようで、そこにキラーとして刺さる瞳島少女は確かに団(チーム)の一人になっていた。

 私は天才のような優秀な人の話が好きだ。この美少年探偵団も西尾維新先生の作品にみられる、優秀なすごい人が多い。平々凡々(自称)な語り部がこれからどうなっていくか楽しみ。


好きな表現

”ぐにゃぐにゃにひねくれた女の子”
西尾維新. ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ) (p.10). 講談社. Kindle 版

 思春期の卑屈な感情が出てて好き。

”偽札 の 内側 に 入っ て い た 招待状 で ある こと を 考える と、 その 怪し さは 尚更 で あり、 殊更 で あり、 今更 でさえ あっ た ─ ─ 疑わし さも、 倍増 倍増 三 倍増 だっ た。”
西尾維新. ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ) (p.51). 講談社. Kindle 版.

こういうリズムの良い畳語表現めいたもの、リズムが良くて好き。尚更殊更今更、倍増倍増三倍増。

演説 の 名手 で、 言う なら ば 人々 を 先導 する 側( 悪く 言え ば、 煽動 する 側) で ある 咲 口 先輩 が、
西尾維新. ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ) (p.107). 講談社. Kindle 版.

こういうのいっちゃん好き

わたし は 根暗 な 割 には 怒り っぽい の だ。
西尾維新. ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ) (p.187). 講談社. Kindle 版.

対比するような書き方好き。瞳島少女の底の部分の強さを感じる。



調べた単語

牽強付会 けんきょうふかい 道理に合わないことを自分に都合のよいようにこじつけること。

我田引水 物事を自分の利益となるようにひきつけて言ったり、したりすること

ためつすがめつする いろいろな角度からよく見る。矯めつ眇めつ

パサー サッカーとかでパスする人

面従腹背 表は従順、裏では背信

三々五々 あちこちから 三々五々に集まる

遠慮会釈もない つつましく控えめにして他人の事を思いやること。ーが無い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?