第2回TCGフリマ参加紀行


こんにちは。関西でmtgしばいてる@karzuと申します。
はま屋さん主催の第2回tcgフリマに本日参加させていただきました。

はじまり
TCGフリマの紹介を初めに見た印象は「ありそうなのに無かった」でした。

フリマアプリなどを通して個人取引が活発な時代、トレカのアナログなフリマイベントはマジックフェストではお馴染みですが、基本は主体はショップであって個人ではありません。

個人が出展するイベントはいままでなく、同人味があって面白そうだなと興味を持ちます。

同時期に部屋に古いsecret lairが段ボールに入った状態で放置してしまっているのを家族に指摘を受けてしまいました。

ヨッメ「なんとかせい。てかスリーブもためすぎやで。いつ使うねん」
ワイ「あい」

そんなわけで断捨離&嫁ゲージ管理のため参加を決意

どうせ出るなら徹底的にやってみようと思い、店構えを綺麗にするためショーケース作成へ。

ホームセンターで
A3コルクボード+硬質ケース+蝶番を
グルーガンでくっつけ2500円くらいで完成

Amazonで適当な安バインダーを注文し、レザーパンチで穴を開け100均の鎖を通し、鎖付きバインダーを完成


普段から安いシングルは先見の目で抑えるタイプなので、売るものは十分
1週間かけて価格をつけていざ出陣

んでもって参加した感想ですが

・客層がいい
自分がmtgの好きなところでもあるのですが、
とても接しやすい方が多く、やり取りで気疲れわする事がほとんどありませんでした。

極め付けは、ほとんど見せるだけのつもりで持って行ったこんなパッと出の怪しい出店のデュアルランドを買ってくれた方がいた事です。
当然真贋は自信を持って出したものですが、信用して買っていただいて非常に嬉しかったです。

・パックを剥いた残骸がお金になった
箱を剥いたりするとどうしても溜まる4枚ない中途半端なデッキパーツが、きちんと欲しい人の手に渡っていってくれた事です。
特に販売100〜200円の価格はショップの買取では買い叩かれる事が多いので、買取にも出せず溜まる一方です。
それを低単価ストレージに入れて販売してみたら非常に多くの方の好評を頂き、僕の新幹線代が帰ってきました。

参加した結果非常に満足度が高く、今後も規模が大きくなっていきそうなイベントだなと感じました。
主催、ご参加した皆様には非常に感謝致します。
またパック剥きまくってカードとsldが浮いたら参加させていただきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?