見出し画像

コーラルアイランド二週目プレイ日記①

1.はじめに

本記事はyoutubeにて配信した生放送(【2週目プレイ】効率良くコーラルアイランドをプレイするよ #01【Coral Island】 - YouTube)の振り返りを兼ねたものとなります。
進め方の参考になれば幸いです。
結論だけ見たい方は反省点の章をご覧ください。



2.行動

失敗したと思う部分は太字で書きます。
採取と水やりは毎日しているので省略。

春の月 1日目

・最終系を意識してざっくりと畑を整備
・雑貨屋で買えるだけカブの種購入
最速で祭壇を達成するためニンジンを買うべきだった
ジャガイモの方が利益も出るのでカブを買うメリットが特にない

・町に落ちている採取品を集める
全出荷せず花は回復のため残しておく

・挨拶周り

春の月 2日目

・ニンジンを買う(祭壇用)
・出荷
金庫は鍛冶屋で開けてもらう

春の月 3日目

・虫取り網、釣り竿ゲット
・ナマズゲット

春の月 4日目

・バッグ購入、種購入

春の月 5日目

・カリフラワーの種を全財産で購入
ジャガイモで良かった
・鉱山に行けるようになる
全く階段が出ずに倒れた、無理はしない

春の月 6日目

・病院で目覚める(体力半分で開始)

春の月 7日目

・鉱山(4Fでリタイア)
全然階段が出なかった

春の月 8日目

・祭壇に行けるようになる
最速だとここでサトウキビ入手
・鉱山5F到達

春の月 9日目

・祭壇(1-2)をクリアし、サトウキビの種ゲット
・ツルハシの強化開始

春の月 10日目

・祭壇(1-1)をクリアし、リサイクルマシーンゲット
・ポットラック
・サックレースで優勝しお金とキャンディツリーゲット


3.反省点

・初日はまず採取を行い、店で売ってからジャガイモの種を買えるだけ買う、畑は夕方から夜に作る
・ニンジンも初日にいくつか買う(カラス対策)
・木の種(どんぐり、松ぼっくり、メープルの種)を五つ残しておく
・無駄にキャンディツリーの種を使わない
・森林地帯、森、ビーチに隠れたキャンディツリーの種があるので取る

森林地帯(湖横)
森(展望台下)
ビーチ(右端)

・水やりの体力がもったいないので作物は少なめにする
・鉱山に行けるまで(春の4日目まで)は採取で生計を立てる
・何があっても倒れるまで無理はしない
・ツルハシの強化(最優先)
・ポットラックにはカニかザリガニを持っていく(好感度上げ)


4.売値メモ

作物

ニンジン(7日):78コイン(種35コイン)
カリフラワー(10日):175コイン(種70コイン)
ヒナギク(4日):40コイン(種15コイン)
シャクヤク(4日):42コイン(種20コイン)
ジャガイモ(5日):75コイン(種25コイン)
カブ(4日):40コイン(種15コイン)
サトウキビ(5日):連作23コイン(種50コイン)
序盤はジャガイモ一択、カリフラワーは時間がかかるので気を付ける
サトウキビも連作なので効率良し、祭壇で最速入手する

採取

チューリップ:10コイン
スミレ:10コイン
ラッパスイセン:10コイン
アミガサタケ:40コイン
シイタケ:40コイン
ココナッツ:45コイン
ワサビ:55コイン
マンゴスチン:60コイン
さくらんぼ:75コイン
花は安いので回復用に残しておく


5.最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。
少しでも参考になっていれば幸いです。
これからもライブ配信で二週目プレイ進めていきますので、もし良ければ下記リンクよりチャンネル登録よろしくお願いします。
かるた - YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?