見出し画像

ただいま、Z

最近カメラを持って出かけることが少なくなった。

持ち出さなくなったのはここ数年カメラを用途によって使いわけ(購入の言い訳)していたんだけど、2023年はなぜかあまり撮影しに行く気分になれなかった。

なのでたまに持ち出そうとするときに複数台あるカメラから持ち出すカメラを悩んでしまうようになっていた。最初は楽しく悩んでいたがそのうち疲れていたのかもしれない。最後のほうは使い勝手の良かったFUJIFILM X-Pro3の出番が多かった気がする。持っていたカメラの中でもコンパクトだったのも大きい。

そんな時にまた遠出する機会があり、カメラを持っていこうと思い至るものの、またカメラを悩んでしまった…
こうなると決断までは早く次の日にはカメラ屋に足が向いていた。

そして新しいカメラが手元に生えた。

Z8

Nikon Z 8である。
Zマウントは初代Z 7、Zfc以来三度目。

このカメラを買うにあたり悩んだのはD850だった。機能的には今のカメラと比べ劣るところもあるが自分の用途には全く問題はなく、むしろミラーレス1台に集約するということはシャッターフィーリングといった撮影体験の面で不安だった。

それでもミラーレスにしたのはオールドレンズが使える面であった。Z fcと同時に購入したレンズ「Biogon T*2/35 ZM」で撮影している時の感覚で好きで、このレンズが使える状態にしたかったのが大きい。

Biogon T*2/35 ZM

いざZ8を購入して触った感じはグリップが握りやすくしっくり来る感じがとても良い。
個人的には4軸チルトでの植物撮影でとても便利で満足している。
あとやっぱりNikonのEVFはとてもきれいだと改めて感じた。
シャッター音は気になるもののミラーもなければメカシャッターもないのだ、特に気にしないようにしている。

そしてカメラと一緒に買ったレンズは「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」。
これで撮影メインではないけどカメラを持っていく時には頼もしいレンズだ。

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

今年はもう半分過ぎたところだが、またカメラを触ることを楽しんでいる。
とりあえず今は色々なレンズを試してみたいと考えており、通勤中は毎日レンズ関連のブログを眺めている。

なので今年はレンズに注力していく予定だが、今の熱量だと気づいたらもう一台お迎えしているかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?