マガジンのカバー画像

夢解きについて

25
主にstand.fmでの配信のうち夢解きについてお話したものを集めました。サイトに載せている記事とあわせて補足もしていきます。時々記事のみも追加出来たらと思いますが、なんせテキス… もっと読む
運営しているクリエイター

#潜在意識

夢解きについての質問へのお答え

昨年につづき夢に親しんでいただこうと、夢解きキャンペンを2月一杯行っています。そこで、また夢解きについてのお尋ねなどもいただいているので以前と重複するところもありますが、あらためてお話したいと思います。 Q1夢占いや夢判断と本は役にたちますか? よく聞かれるのは「これが出てきたらこんな意味」と書いてある、 ネット上の記事や本などは参考になりますか?」ということです。 これは、一般論の意味のようなものなので、当てはまる場合もあれば、個人それぞれでは違うので、当てはまらない

「殺される夢」レターへのお返事回

stand.fmへのレター 「殺される夢をみたのですが気になりました。 どのようにとらえたらよいのものか」とお尋ねいただきました。 夢はパーソナルなものなので、一般的なお答えになりましたが こんな風に考えてみてはどうでしょう、というお答えをしました。 「死」は再生につながるモチーフです。 イメージ写真にはタロットカードの「Deth」死神のカードを あげましたが、これもイメージはよくないかもしれませんが、 私には良いカードに思えます。 ただ、どちらかといえばreverse

夢のタイプわけ大まかに7つ

stand.fmでお話した夢解きの回をまとめたマガジン用 第2回目は夢のタイプについてお話した3配信分をまとめました。 配信1回目に紹介したのは「外的経験による夢と補償の夢」でした。 一番多く訪れる夢のタイプなので長くなるので1つだけにしました。 続いて第2弾は「警告夢」「反復夢」「展望的な夢」の3つについて。 この中では、ちょっとテキスト記事では説明が難しいなと感じていたものが届くといなと思いながらお話しました。 ただこの回は、月食を日食と間違えて話していたので、訂正