見出し画像

蓮ノ空2nd兵庫レポ 103期→104期/別れと出会いの物語

蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさ〜ん??
こんばんはー!!
蓮ノ空のこと好き好きクラブのカルビと申します!
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd Live Tour 〜Blooming with ○○○〜に全公演参加させていただきました!!

最高過ぎるライブツアーでしたね!!!!!!
今この瞬間を精一杯、花咲こうとする彼女達の姿をこの目で見られたこと、誇りに思います!

セトリ

兵庫公演セトリ

はじめに

ごめんなさい!
全曲の感想書こうと思ったんですけど、時間足りませんでした・・・。
カルビはミジンコです・・・。
千葉でも披露された曲の感想は千葉レポnoteに書いてあると思うので、
そちらも合わせて見ていただけると嬉しいです!

では気を取り直して!感想書いていくぞ!
最高の最高だぜぇ!!!!


(1)M1、M2

◆M1 On your mark

最高にワクワクするOvertureが終わりライブの始まりだ!!ってなる際に、センステから登場!?
このフォーメーションは!?(実際には言ってないけど、心の中で思った)
ドリビリじゃない!!OYMだああああああ!!!!!
ドリビリが開幕適性高過ぎるだけで、OYMも開幕曲として満点なのよ!!
「位置について」だし、最強です!!

6人で歌うOYMもこれが見納めなんだろうと思うと、少し寂しくなりますね・・。でも次からは104期生が混ざったもっと楽しくてカッコイイOYMが見れると思うとワクワクしますね!!
こう感じる想いも、「別れが合って、出会いがある」なんでしょうね・・!

◆M2 夏めきペイン

私達の夏だあああああああ!!!!!
制服バージョンでの披露は新鮮!
夏めき髪型&衣装のこと好き好きクラブの私としては、少し寂しい面もありましたが、
夏めきペインはそれはそれで浴びたいので良きなのだ!!
神戸でやってくれてありがとう!
こなちウィンク助かる〜!😉

(2)MC①+幕間①+M3~M8

M3 ノンフィクションヒーローショー
M4 ド・ド!ド!
M5 KNOT
M6 AWOKE
M7 千変万華
M8 水彩世界

◆MC+幕間①
2日目のMCで、
みらぱの挨拶で挟まれる初さま好き!笑
のんちゅけが連れ帰るのも、「あぶない取られるところだった」って言うのも大好きww
オタクの喜ばせ方分かりすぎてて、僕は狂わされてばかりだ・・・ww
幕間①のフェスライブ振り返りで、スタンドから見える眩耀夜行のUO一色の景色はマジで綺麗だった!
でも綺麗な夜だねで折るオタクはネタだとしてもマジでセンス無いのでUO剥奪して退場してもらいます!!!!(過激派)

あと曲に触れる前にお話ししたいんですが、
私の個人的な千葉公演との最大の違いは、
ラブライブflowers*の単行本とウルジャン最新6月号を読んでから参戦した事なんです!(例の6人曲の件で5月号は購入してました笑)
ラブライブflowers*、既存曲にバフをかけるのが大変お上手といいますか…
「水彩世界」「AWOKE」「ド・ド!ド!」にさらなる感情が乗った事ですね・・・!
ラブライブflowers*、マジで買って後悔しないので、全オタク読んでください!!!

◆ノンフィクションヒーローショー/ド!ド!ド!

ノンフィクションヒーローショーは、
ライブ版特殊イントロと爆発が好きすぎて!!
KNOTに引き続きライブ版でしか満足出来ない身体になってしまった!!!
赤いランプ点灯での色変えとか、コールも楽しくて、
完全にスルメ曲ですね!浴びれば浴びるほど好きになる!!
ド!ド!ド!は本当にやばくって・・。
ラブライブflowers*のストーリー読んでから浴びたので、
初日、2番のサビでマジで泣き崩れてしまって、
この曲で泣いててコール出来ないを経験するとは思ってなかったですねw

◆KNOT/AWOKE

KNOTもやはり現地版が最強よ!!!
静かな立ち上がりからくそかっこいいベース響き渡るの好きすぎるんだよなぁ!!
こっちゃんの行くよっ!
なっすちゃんのかかってこーい!
良い!!!
AWOKEは前述の通りラブライブflowers*を通じて自分の中でまた1つ好きになる要素増えてしまいましたね!
「憧れはいつしか、諦めの言い訳に変わる」
「解き放つ意志が、遠ざけた夢引き戻して」
なんですよね!!!

◆千変万華/水彩世界

千葉でも思いましたが、
千変万華→水彩世界の流れ良過ぎません????
千変万華は水彩世界のアンサーソング的な立ち位置の解釈なので、この流れは大変素敵だなぁと。
そしてラブライブflowers*を履修した事による深み、
水彩世界は「あなたが私に新しい彩をくれる」なのよ!!
あと、私、水彩世界の衣装好き好きクラブなのですが、
今回で見納めかも知れなかったので、
1日目は千変万華の腕回しを真似する箇所以外、
千変万華〜水彩世界の間は、ずっと双眼鏡でステージを見てました。
オタクの友人が言っていた”双眼鏡に涙が溜まる”っていう実績を解除しました!笑

(3)幕間②+M9~M12

M9 ツバサ・ラ・リベルテ
M10-day1 Holiday∞Holiday
M10-day2 フォーチュンムービー
M11-day1 BANG YOU グラビティ
M11-day2 ココン東西
M12-day1 希望的プリズム
M12-day2 パラレルダンサー

◆M9 ツバサ・ラ・リベルテ

幕間映像、何度見ても泣いてしまいますね・・。
特に2日目は千秋楽であり、103期の終わり、つまり大賀美沙知との別れも自覚していたので、沙知先輩が出てくるだけでもう泣いてました。

沙知「君たちの為に作った曲。あたしが好きな・・雨が止む奴だ。」
綴理「ありがとう、さち!」で暗転して、
ツバサ・ラ・リベルテが始まるの最高すぎますよね!!
千秋楽では、ステージ正面スタンドだったので、千葉では見れなかった(アーカイブでは見てた)モニターライト演出を浴びました。雨の演出とか、雨上がりの瞬間のライト演出とか、最高過ぎません??
全4公演の中で、千秋楽の兵庫day2がこの曲では1番泣いていたと思います。

千葉noteにも書いたんですが、
2番の「今だからこそ流れた涙たちが、とびきり素敵に変わる」という過去から今への向けての歌詞とか、
サビの各所に出てくツバサというフレーズ。
1サビの「色とりどり、夢を乗せた、ツバサが導くままに」、
2サビの「このときめき隠さないよ、ツバサはもうひとつじゃない」って”ツバサ”というフレーズが使われてて、
きっと沙知先輩がこの曲作った時は、綴理達102期生が"ツバサ"だっただろうし、綴理達にとっては、さやか達103期生が"ツバサ"であり、出会えた事で空に向かって羽ばたける、一緒だから羽ばたける。そういう歌詞になっているのが、大変良くてですね…!

ラスサビでの歌割りもすばらしくて、
103期生が「さあ羽ばたくよ、空が呼んでいる」
102期生が「色とりどり夢を乗せた、ツバサが導くままに」
って歌を紡いで、
全員で「やっと見つけたよ、空は気分屋だけど、もう迷わない、高く高く、舞い上がれ」って歌った後に、
綴理がソロで「Hello brand new world」って
歌うのがたまらなく好きなんです!!
リンクラでのURツバサ・ラ・リベルテ綴理の特訓ボイスも最高なので、みんな聴いてくださいね!!

◆M10-day2 フォーチュンムービー
イントロ流れた瞬間にガッツポーズ!
めっちゃ好きな曲なんです!!!
異次元フェスとかで披露されてるけど、1stライブでは実は歌われていないので単独だとOPライブ以来なんですよね!
一番語りたいのは、例の落ちサビ前のシーン。
トロッコでこっちまで来て、正面で止まり、
梢「ほら、目の前に!」
花帆「梢先輩・・・大すきー!!」
うおおおおお!?!?!?
これは・・・”大好き版”じゃあないかァ!!!!!!!
スリーズブーケのオタクとして、
ずっとこれが見たかったんだよ…
いやスタンドF席、正面でこれが見れたのは神でしたね・・。
約8000人の前でフラれる梢先輩じゃなくて本当に良かった笑

◆M11-1 BANG YOU グラビティ

ルリ→めぐソング、マジで良過ぎる!
サビの盛り上がり方、かなりお気に入りでして、
特に落ちサビのUOポイントからの連続跳びポがあって、最後に溜めてからのフゥ〜!の跳びポでラスサビに入るのがめちゃ好きなんです!!

「き・み・が・だ・い・す・き!」
ルリ↔︎めぐで伝え合ってる部分だし、
コール入れるの、どうだろうなぁって思って居たんですが、
現地では想いが溢れ過ぎてしまって、気づいたら叫んでしまっていました!解釈違いの方いたらすみません!

この曲、トロッコ曲なのに振りがオタクを泣かせに来てて、
「小さな事が1番の宝物〜」って歌詞でこなちがかんかんを指差すの、マジで慈が瑠璃乃を思っているそれだし、
特にトロッコ降りてかんかんがダッシュでこなちに駆け寄って、「めぐちゃーん!これからも隣にいてねー!!!」って抱き締めるのが本当に好き過ぎるんです!!泣いてしまうよ…
みらくらぱーく!は最強で!最高なんだ…!!!

◆他

Holiday∞Holiday:ワイパークラップ楽しいし、安全バーはキミの腕なんだよなぁ…!

ココン東西:ラスサビでコール変わるの結構好き!104期版も早く見たいなぁ!

希望的プリズム:激レア曲!表情エグい!

パラレルダンサー:お気に入り曲なので、神戸でもやってくれて嬉しかったです!
特にライブでは、「教えてよAre you ready?」に「OK!!!!!」と返事するのが気持ち良い!!

(4)幕間③+M13~M20

M13 Link to the FUTURE
M14 青とシャボン
M15-day1 青春の輪郭
M15-day2 飴色
M16 Runway
M17 ミルク
M18-day1 ハクチューアラモード
M18-day2 天才なのかもしれない
M19 Special Thanks
M20-day1 シュガーメルト
M20-day2 素顔のピクセル

◆M13 Link to the FUTURE

蓮ノ空の楽曲で一番好きな全体曲はなんですか?
って言われたら、
Dream Believersか、
Link to the FUTUREって言います。
それぐらい自分にとって特別で大好きな曲。

改めて、兵庫公演前に12月度Fes×Liveを見返しまして、歌唱前の花帆の台詞の、
「2人が繋がってユニットを作れるのなら、そのユニット同士が繋がることだってできるはず!だから、あたしたちは、みんなでエントリーします!」
「6人でひとつでもない、3つのユニットでもない。繋がる3つで咲かせる、色とりどりの、大きなひとつ!」
「スリーズブーケ、DOLLCHESTRA、みらくらぱーく!、3ユニットで歌う、Link-Likeメドレー!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの伝統を束ねて、未来へと繋げるための新曲!」
っていう台詞が大好きなんですよ!

LttFのカードスチルの映像とBGMで泣きそうになりながら、映像が終わって幕が下りて来た時に、
ああ・・兵庫でも幕演出やってくれるんですね・・!!って喜びで満ち溢れ、
Day2では、これが最後に見れるLink to the FUTUREか・・・って想いが溢れている状態で迎えたこの曲。

扉が開いて蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの文字が飛び込んで来て、楽曲が始まる瞬間がたまらなく好きでね!
特に千秋楽は正面スタンド席から初めて遮るものが無い状態で見れたので、本当に圧巻でした…!

Aメロ、ユニットの歌唱に合わせて幕にユニット名出てくる演出再現やばすぎるんですが、
楽曲の話をするなら、ドルケだったらスラップベースだったり、みらぱはピコピコ電子音入ってたりと、
各ユニットが歌う際にそれぞれ音が違うのが、
6人じゃ無く3つのユニットが繋がって歌っているっていうのが感じられて大好きなんです!!
2番はシームレスに繋がるのも、繋がりが強まった形という解釈をしています!

1番Bメロが終わり、恒例の想い出ボムのターン、
千葉公演の映像増えてて驚愕です!!!
こういう所でオタクを喜ばせるのが上手いんだ蓮ちゃんは!!
千葉noteでも語りましたが、途中から段々音が増えて行って、メロディが盛り上がって行って、サビ入りにつながる所!!
マジでめちゃめちゃ好きなんです!!
最高のサビ入り過ぎて、ライブ版の音源マジで欲しい!!

あと、何度でも言うんですけど、
この曲で一番好きな部分が、落ちサビ前~ラスサビにかけての部分でして、
「ひとりきりじゃムリなことでも、みんながいたら」
「乗り越えてゆけるとわかった、なんだ最高だ」
「ひとりでもがんばれる、みんなとは、さらにがんばれるね」
「じゃあやっぱり一緒がいいな、一緒にいたい」
って歌詞を歌い繋いでいった後に、落ちサビで
「すごいよミライ、予想以上だよ、叶えるさ大ハッピーエンド」
「君の力、僕らの願い、重なって広がるよ!」
でラスサビに入るの最高の瞬間すぎて・・。
この時、6人が手を重ねて蓮ノ花の蕾みたいにして、
広がるよ!で皆広がって花開いていくの、歌詞ともリンクしてて最高に好きなんですよ!!!
その後の初ちゃんのターンが綺麗だったり、
みんなも笑顔で嬉しそうに歌ってて、
なんて幸せな歌なんだろうと。

14話の流れも、12月度Fes×Liveも、リンクラでのカードボイスも全部含めて、自分は大好きなので、
この曲は本当に特別で大好きな曲です!!
Link to the FUTURE!最高だ!!!
ありがとう!!!!!


◆M15-1 青春の輪郭

あ〜↓あ〜↑!!!!!!!!
この熱くなってきた時期に自転車に乗りながら聴きたい曲tierLOVELIVE!の曲!!(最近アオクハルカがランクインしました)
最後のハイタッチとか大好きなんですよねぇ!!
全然蓮と関係ない話になりますが、この曲ボカロっぽいなぁと常日頃思っておりまして、
プロセカのレオニあたりにカバーして歌ってクレェ!ってずっと言ってる。プロセカ×蓮ノ空のコラボ来てくれー!!頼む!!!!

◆M15-2 飴色

ドルケで好きな曲TOP3に入る、本当にお気に入りの1曲!
兵庫公演でも披露されるの、マジで嬉しかったです!!
千葉公演では、本当に嬉しすぎて膝から泣き崩れ落ちてしまったので、
今回はしっかり見届けようと必死でした!笑

私、けっこう思想高めのオタクなんですが、
フォロワーと飴(色)トークをするうちに解釈が進みまして、
この曲は1番ではつづ→沙知、故に緑も振るんですけど、
2番はつづさやの解釈に変化していくというのを話しまして、
2番以降はドルケの色オンリーで色を振るという楽しみ方が自分の中に加わりまして、この度実行出来て大変満足であります!
最後、綴理がさやか見送る所が本当に良すぎて、
アーカイブでは、それぞれにピントが変わっていく演出が良過ぎるんです・・!!

◆M16 Runway

本当によくやってくれた!!!!
色々なオタク達と話したんですけど、
本来、Runwayは神戸公演では披露される予定が無くて、
それを千葉day2のリベンジがしたいっていう、彼女達の「わがまま」で1日目だけセトリに入ったって思っています!!
千葉での悔しい思いがあったとは微塵も感じさせないぐらい、笑顔で歌う彼女の姿が輝いていて…
最後に満足した顔で深々とお辞儀する彼女の姿が、やりきった感じが全開に伝わってきて、
本当に素敵でした…!!
なっすちゃん、さやかちゃん、
俺達の期待に応えてくれてありがとう!!!

◆M17 ミルク

この曲、ルリめぐの相思相愛ソングな訳ですが、
前述の通り、ラブライブflowers*を最新話まで履修しての参戦してるわけで。火力高すぎて焼き切れそうでした・・・。
2日目の語りかけるような「ありがとう。」で完全に涙腺終わりました…
ルリめぐforever…

◆M18-2 天才なのかもしれない

ライブで浴びてから自分の中での評価が上がった曲!
振り付け可愛いし楽しい!!
天才なのかもっ!で頭に指生やして
か~もしれないっ!でワイパーするの楽しすぎます!!
めぐちゃん天才じゃ~ん!で抱きしめるの好き好き!!
ファンサに夢中で歌飛んじゃうのも、みらぱでは解釈一致になるんです!!

◆M20-1 シュガーメルト

指キス!指キス!
今日こそ、伝えられるかしら!?!?
待て待てこのアドリブは待て待てはわわわわ
のんちゅけ「花帆がー??」
ういさま「だ、大好き!」
!?!?!?!?(脳みそフルでバグるスリーズブーケオタクの図)
スリーズブーケのオタクで良かった…。
大変良いものが見れました・・!!

◆M20-2 素顔のピクセル

最高最高最高最高!!!
day1→2でドルケが青春の輪郭→パラレルダンサーだったので、
この枠残陽かな?とか思っていたので、
何度も聞いた大好きなイントロ流れてきて吠えました!!
マジでこの曲大好きでして、
メロディ、歌詞、振り付け、どれも素晴らしいですよね!
通路席だったのもあって、全力振りコピとジャンプさせていただきました!!
本当に落ちサビでのジャンプが気持ち良過ぎます!!

アーカイブで見返していたら、
イントロ流れたときのオタクの歓声でかすぎるし、
落ちサビの跳びポを引きで映して会場オタクのジャンプ映してくれてるの、マジで神なのよ!!!
この曲はオフボーカルも超絶良いので皆聴いてね!!!

◆他

青とシャボン:沁みるね・・・。「期待を乗せて」の歌詞をさやかが歌うのも良い!

ハクチューアラモード:コール楽しいです!1stツアーでの予習によりコール完璧です!

Special Thank:「今は”奇跡”でも いつの日か”軌跡”へ」これに尽きる!あと跳びポあるの楽しい!

(5)幕間④+M21~M22+MC②

◆M21 抱きしめる花びら

幕間で、ここでも綴理とめぐに泣かされる・・・
150点の曲。
歌いだしから段々と音が増えていくの良いねぃ・・。
ありがとうを102期生の3人が歌い繋いでいくのも良いのよ。
色変えも身体に馴染みまして、UGで緑作ってからのUPで花びらの1人を担当させていただきました。
後のMCでも触れられてたけど、
沙知先輩の方に向けて歌うのがやばすぎるのよ。

是非、YouTubeやら何やらでも良いので、
抱きしめる花びらURのめぐの特訓ボイスを聴いてください。本当に大泣きしますから…。


◆M22 Legato

103期の締め括りのこのライブで浴びれるLegato、本当に特別。
千葉公演noteでも語りましたが、
抱きしめる花びらからLegatoの繋ぎは反則過ぎますよね・・。
この曲を歌う6人の表情がとても良くて・・。
「寄り添い合い起こす奇跡、嘘じゃ無い」
「振り返れば伸びる軌跡、終わらない」
「新しい旋律、生まれ続けるこれからもずっと」
「いついつまでも、この声を未来へと、届けよう」
ここの歌詞が、繋いできた伝統が、これから先の未来まで繋がっているっていうのを感じ取れて、
本当に大好きなんです!

◆キャラMC
1日目のみらぱが話してた中華街のシュークリームを食べました。美味しかったです。
2日目はサプライズ!?花帆の誕生日をお祝い出来て良かった!!
推しの誕生日をライブ会場で、メンバーや同志のオタク達と祝える喜び、本当にありがたい!!かほめぐ供給も助かる助かる!!!

(6)EN1+MC③+EN2

◆EN1 DEEPNESS

最高よ!!!パフォーマンス見たいけど、
つむみ先生の絵が好きすぎてモニター映像も見たい!ってなって困ってましたね笑
要所要所での、こなちの表情が良過ぎるのよ!
ラブライブflowers*でのDEEPNESS回が披露された暁には、
ライブでDEEPNESS衣装を着て披露して欲しい・・!!!
本当によろしくお願いします・・・!!!

◆MC③
MCでも、かんかんが触れてたけど、
マジでラブライブflowers*、神漫画なので買ってください!!
「もう6人でしょうってことで6人でのとはつけなかった」のんちゅけ〜!!
パンフレット見たけど、
のんちゅけと琴子のポーズと構図マジでおんなじで草なのよ笑

◆EN2 明日の空の僕たちへ

2日目の火力エグすぎる
「いままでの1年間の軌跡とその先の夢へと向かう決意を皆さんにお届けします。それでは聴いてください」だったのに、
2日目はその後の曲披露
「この曲が103期の6人で歌う最後の曲です。」はズル過ぎるのよ…
この曲、物語の最後に来るようなエンディング曲じゃんって当時から思ってましたが、こういう形で披露されると、本当に涙止まらなくなってしまう・・・。
歌詞もずるくてね・・。
1番と2番では
「叶えた夢の そのムコウにはどんな未来が待ってるのだろう」
「”例え何があっても変わらないよ”と、夕焼けにキミの言葉、滲んだ」
「夢見た光の中僕らは、何を想い何を知るのだろう」
「”ずっと今が続けばいいのに”なんて、強がったキミの声が、ふるえた」
という感じで見えない明日に怯えているような、変化が怖いような歌詞だけど、
ラスサビでは
「叶えた夢の そのムコウにはどんな僕らが待ってるのだろう」
「”例え何があっても変わらないよ”と、明日ノ空見上げながら、誓った」
という力強い歌詞になっているのが良いのです・・!
最後こなちが涙拭ってるのもアーカイブで見て、泣きました。

(7)EN3~EN6

◆EN3 Dream Believers (104期 Ver.)

アンコールでモニターに蓮ノ空の文字と6人のメンバーのアイコンが、
アンコールしていると、アイコンが1回消えて、その後9人分のアイコンが!!
そこから始まる、Dream Believers!!
ついに、104期が始まったんだね!!!!

落ちサビ前の、
姫芽「楽しいこと追いかけたら」
慈「時には泣きたくなったり」
瑠璃乃「それもいまを生きてるって」
小鈴「感じるから大事なのかな」
綴理「そうだねだから近くで」
さやか「笑いあえたらいいね」
吟子「始まりが繋がりへと」
梢「くりかえす物語のなかで」
花帆「夢を見ようよ」
の歌割が好きすぎて・・・!
これから、たくさん9人でのDream Believersを浴びれると思うと、楽しみで仕方ないですね!!!

◆EN4 Reflection in the mirror (104期 New Ver.)

ステージに3人のシルエットが残ってる…
イントロで崩れ落ちました…
ついに浴びれるんだ…
スリブで1番大好きな曲の新しい姿を…!!
104期リフレク、本当にライブ映えする!!
テクノ感のある曲にライトは映えますねぇ!!

フェスライブから分かってたつもりでしたが、
ひーちゃんマジでダンスキレッキレです!
104期版でもやはり2番Aメロの、
のんちゅけステップやば過ぎます。
めっちゃステップ踏んでるよね!?うまく言語化できないけどしゅごい!
初ちゃんもターンが美しいんだこれが!

曲で言えば、104期版の歌割りがマジで天才なんですよ!!
「逆さまに映る」
「こんな私でいいのかな」
「背を向けたら独りと変わらないねきっと」
「間違い探しじゃないのに間違いばかり探してしまう」
「×をつける私に○をつけた君のせいかな」
「答えならちゃんと見つけたよ」
これらの歌詞を吟子に歌わせるのが本当に良過ぎます!!!

あと一番好きな歌割りは、
花帆「手を取り合えたら」
吟子「夢もほら夢じゃなくなる」
と歌唱するパートなんです!!
104期1話、なんですよねぇ・・・!!

スリーズブーケ始まりのこの曲を、
3人になった104期スリーズブーケが
ライブ上で一番最初に歌ったのが意味を持ちすぎていて・・・。
俺、Reflection in the mirrorがスリブで1番好きって言い続けて良かったし、
103期から104期版になっても変わらないどころか想いが強くなりました!
最高でした・・・・!!!
ありがとうスリーズブーケ!!!!

◆EN5 Sparkly Spot (104期 New Ver.)

ジャカジャン!で始まるの最高of最高!
ポルノグラフィティ好き好きクラブとしては、このフラメンコ調のアレンジマジで神アレンジなんすわ…!

2番終わりからのメロディがくそかっこいいし、
3人が決めポーズするのも大好き!
さやか「Don’t worry, it’s your life、自然体で良い」
綴理「Check this beat in my heart、気負わずに」
からの
小鈴「決めるのは!!自分だ!!!!」
が本当に最高すぎて!!!!
決めるのは自分だ!って徒町が歌うの聴いてみたいって思想をレディバグ発表された時ぐらいからずっと言ってて、
4月度フェスライブでそれが叶って、ライブでも浴びれたの、
マジで夢を叶える物語ですわ!笑
あとね!
「閉 ざ し た 扉 を」って1音1音区切っていくの、103期版の頃から大好きなんだけど、
その後の「溶かしてええええええ!!!」ってふーちゃんのロングトーンがマジで大好きすぎます!!!!!!!
この曲、徒町/ふーちゃんがカッコ良すぎるのよ!!!!
マジで徒町に狂わされている・・・笑

◆EN6 アイデンティティ(104期 New Ver.)

ライブで浴びる104期版のアイデンティティ楽しすぎます!!
「モットー!」とか「Just do it!」とか、
103期版で好きだったコールが104期版もあるのが最高なんだ!!
2番のみらぱくっつきポイントすきすき!!
落ちサビ入る前のメロディとギターソロと3人の決めポーズ最高すぎませんかね!?
こんなに楽しい104期版のアイデンティティで泣くわけないやろwwとか思ってたのに、ギターソロ決めポーズからの落ちサビが最高すぎて、泣いてしまったよね…
でも最後は笑顔で「モットー!」「Just do it!」出来たので満足です!

(8)MC④+EN7、EN8

◆EN7 365 Days

初日の完全初見時、
メロディめっちゃ好きだ!!すげーいい曲だ!
あれ、涙が…止まらないんですけど…どうして??
って感じで、混乱してる自分が居ました。
涙脆い自覚しか無い私ですが、自分の中で解釈が進んでからじゃ無いと泣かないタイプなんです。
なのに、この曲は初見でマジ泣きしてしまって、涙溢れて止まらなかったんですよね。

メロディーが優しい音をしていたり、
歌詞は断片的でも、感謝とかの気持ちを歌っていると分かったり、
学年で歌い分けしてたり、
背中押すような振り付けとか、手を取り合うような振り付けとか多かったからかもしれません。
ライブ千秋楽が終わった後にリリックビデオが公開されまして、これがまた良すぎまして…!!
イラストも最高だし、魅せ方が上手すぎます!

改めて歌詞を見ると、1番の歌割りから火力高すぎて、
小鈴「出逢った日のまぶしい あの背中を」
姫芽「今 追いかけよう」
吟子「始まりの歌聞こえたんだ」
慈「忘れてた夢を思い出した」
梢「ひたむきなキミの瞳が」
綴理「私を変えてくれたんだ」
花帆「見せてあげたい」
瑠璃乃「最高の景色がきっと」
さやか「待っているから、一緒に」
書き起こしてて、涙出てくるぐらい歌詞がぴったりだよね・・・。

リンクラURの特訓ボイスで、この曲が伝統曲と分かるんですけど、
マジで特訓ボイスすさまじく良いので、是非天井交換をお勧めします。
特にめぐちゃんに、泣かされました・・。

◆EN8 永遠のEuphoria(104期 Ver.)

ライブの締め、やっぱこれだね!!
104期版、歌割り素晴らしすぎて、
1番は学年で紡いで行く歌詞に
2番はユニットで紡いで行く形に分かれてるのが好きすぎるのよ!!
落ちサビ前の歌割が104期生
姫芽「もう、迷う事はない」
吟子,小鈴「道は開けるんだ」
全員「必ずいつの日か!」
の部分が104期版では特に好きです!

(9)終演後アナウンス

沙知先輩アナウンス
1日目「兵庫も最高の公演になりそうだ!みんな!明日もよろしくねぃ!」
で笑顔で沙知先輩!また明日ー!って言ってお別れしたのに、
2日目「なぁみんな、これからの蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブを頼んだよ・・!」
最後の最後に、この日一番の大号泣でした・・。
俺、やっぱり寂しいよ・・沙知・・沙知・・・。
でも、「別れがあって、出会いがある」んだよね・・!
これからの蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのみんなの事は、任せてください!!
これから何があっても、どんなことがあっても、ずっと応援するし、一緒に歩いていくからさ・・!!
でも、沙知先輩のことも、ずっと忘れないよ…

大賀美沙知先輩!!!
スクールアイドルでいてくれて!
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブを守ってくれて!
ありがとうございました!!!
ご卒業おめでとうございます!!!

さいごに

蓮ノ空2nd、本当に最高のライブでした!!
103期の締めくくりに立ち会えて良かった。
104期の始まりに立ち会えて良かった。
蓮ノ空をずっと好きで追いかけられてきて良かった。
これからも、彼女達が歩む「夢を信じる物語」を見守りながら、一緒に歩いて行こうと思います!!


また、このnoteをここまで読んでいただいた方、
本当にありがとうございました!!
1人でも、1オタクたる僕の感想に共感してもらえる部分があったら、こういう曲の楽しみ方や解釈もあるんだなと思ってもらえたら、幸いです!

読んでくれたあなたや、蓮ノ空のこと好き好きクラブの仲間達と一緒に、
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブを応援している今がこの瞬間が最高に楽しいです!!

3rdライブツアーも絶対に全通しますので!
配信/現地で、またお会いしましょう!!

今この瞬間を大切に!
Bloom the smile! Bloom the dream!!

蓮ノ空さいきょー!!!!!
ちぇすとー!!!!!!!!!!

forever 大賀美沙知


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?