見出し画像

【ポケモンSV】特攻最強クラス!スカーフキュレム育成論【ポケモン育成】

みなさんこんにちは。
レギュレーションGって事で禁止伝説ちょこちょこ書いていこうと思います。
今回紹介するのはこのポケモン。

前回レシラムだったので、今回はホワイトキュレムです。
実際に使ってみた感覚としては流行りの禁止伝説と打ち合えるため使用感は普通に良かったです。
積み技がほぼ無いですが、その分レシラムを上回るC170の種族値があるので、技範囲も相まって先に動けさえすれば刈り取れる範囲は非常に多いです。

●個体紹介

性格:控えめ
特性:ターボブレイズ
持ち物:こだわりスカーフ
テラス:ステラ
技:りゅうせいぐん、クロスフレイム、フリーズドライ、テラバースト
努力値:H4、B84、C252、D4、S164

【C252】
・ステラテラバーストでH252水テラスチョッキミライドン確定2発
・ステラテラバーストでH72までの炎テラスコライドン確定1発
・ステラ流星群でH196までの炎テラスコライドン確定1発
・フリーズドライでH252カイオーガ確定2発
・ステラテラバーストでH4テラス黒バドレックスが確定1発

【S164】
最速135属抜き。

【H4、B84、D4】
余り。
Bの方が低いのでBにやや厚く。

【役割】
アタッカー

技範囲が広いので拘るのは勿体無いですが、相性の良い積み技が皆無で耐久もカツカツなので、使うならチョッキで特殊と打ち合うか、スカーフで上から殴るの2択でした。

安定感を取るならチョッキですが、パーティーと上手く合わせないとインフレした今の環境では難しく感じたので、今回は単体で動かしやすいスカーフで採用。
スカーフとした事で交代が必要となる流星群やステラテラバーストとも相性がいいです。
スカーフ以外のコライドン、ミライドンの上から2回動けるのも評価点。

性格を臆病にする事で最速黒バド抜きまでできますが、火力面がやや乏しくなるので今回は控えめで採用しています。

●特性

特性はターボブレイズしかないので確定。
レシラムの記事で解説した通り、マルチスケイルや天然と言った流行りの強力特性を全て無視して突っ込む事ができます。
その効果のおかげで積み技とも相性がいいです。
なお、ファントムガードは何故か貫通できないので注意。

●技

流星群、フリーズドライ、クロスフレイム、テラバースト

【流星群】
メインウェポンその1。
タイプ一致で非常に高い火力を誇る。
特攻2段階ダウンもスカーフと相性が良いです。
ただ、メインウェポンとは書いてますが、メタモンにコピーされた時を考えて別の技にするのもありです。
この技を外す事でコピーされても弱点を突かれる事が無くなります。

【フリーズドライ】
メインウェポンその2。
タイプ一致でありながらカイオーガ始め、水タイプに弱点で入る。
元の火力はそこまで高く無いがC170の種族値から打たれるこの技の実数値は弱点に入ると51,240と非常に高い。

【クロスフレイム】
サブウェポン。
比較的一貫を取りやすい炎タイプの技で外す理由は特にありません。
火力を上げたい場合は炎テラスにするのもあり。

【テラバースト】
ステラテラスを採用するなら必須。
特に重きを置いているコライドン、ミライドン、黒バドレックスは対面すると基本的にテラスを切るか引くので、そこに対して打てる。
非常に高い火力を誇り、テラスを切ったポケモンの大半を1発で落とせる。
別のテラスにする場合は切っても良い技。

【ラスターカノン】
候補1。
苦手なハバタクカミに対しての打点として優秀。
10%だが特防ダウンもあるので次の技、もしくは後続のフォローもできる。

【大地の力】
候補2。
苦手な炎、岩タイプ、鋼タイプへの打点。
ラスターカノン同様、10%だが特防ダウンもあるので次の技、もしくは後続のフォローもできる。

【シャドーボール】
候補3。
黒バドレックスへの打点。
特防ダウンが20%あるのも地味に強力。

【吹雪】
候補4。
素の火力としてはトップの氷技。
ただし命中不安のため、個人的にこの技を採用するならヤドキングの寒いギャグやアローラキュウコンでサポートするパーティーでの採用が望ましい。

【冷凍ビーム】
候補5。
氷の命中安定技。
水タイプを他で見るのならフリーズドライではなくコチラ。

【凍える風】
候補6。
火力は低いが後続のサポートができる。
またこの技を打って別の技を使う事で、控えめスカーフであっても黒バドレックスの襷を潰しつつ安定して倒す事ができる点が優秀。
火力が低いとは言っても火力指数は20,130と、それなりの火力を出せる。

●持ち物

【拘りスカーフ】
技を固定してしまうのは技範囲の広いホワイトキュレムでは少々勿体無いですが、足りない素早さを補填し、大半の相手を抜く事で高い火力から放てる技の試行回数を増やせるため今回はコチラで確定。

【突撃チョッキ】
耐久に振り打ち合うならコチラ。
耐久が低いホワイトキュレムだが、このアイテムを持たせる事である程度の対面と打ち合えるようになる。
相手の下から動く事が多くなるため、運用する場合は雪状態で耐久を底上げしたり、壁やトリックルーム等パーティー単位でホワイトキュレムが動けるように寄せて行く必要がある。

【拘り眼鏡】
ややオーバースペック気味になるが、ほぼ全てのポケモンをワンパン圏内に入れられる。
コチラもチョッキ同様、パーティー単位でサポートする必要がある。

【命の珠】
火力を上げつつ技範囲の広さを活かす事ができるため、眼鏡での運用が苦手な方はコチラ。
耐久が皆無になる点は注意。

●テラスタル

・全ての技を高火力で打てるステラ
・弱点対面に打てるクロスフレイムの火力を上げる炎や地面
・対面の龍技を透かし、耐性面も優秀なフェアリー
が有力な候補となる。


今回はホワイトキュレムを紹介しました。
ブラックキュレムと異なり、開拓があまり進んでいないホワイトキュレムですが、使ってみるとしっかり強いです。
積み技を使わない分即効性があり、単体で完結しているのが強みですね。
是非使ってみて下さい。

閲覧、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?