見出し画像

WD#12 may 15

wane, meaning decrease.  wax and waneで14cぐらいから月の満ち欠けを意味している。日本語で言えば、朔望か。waneは印欧祖語の*eue-に遡ることができるとされるが、wantも同様である。wantもKDEEによると、欠く→必要である→欲しいと変化したとされている。quizではwane(v)の反意語を聞いているが、答えはsnowball(v)だった。これは、snowballにto accumulateという意味があることによる。

Buck's fizz. シャンパンとオレンジジュースのカクテルということだが、今週は歌シリーズではなかったのか!?と驚き。このカクテルの別名はmimoza。Buck's Club(click)というクラブで最初に提供されたことが由来。fizzはシュワシュワという音から。

forbidden fruit, meaning sth attractive because it's not allowed (to eat). 日本語では禁断の果実。聖書に出てくる表現から。このfruitはリンゴと考えることが多いが(c.f. Adam's apple)、実際には地域によりバナナやメロン、ブドウなどのこともあることがwikipediaに掲載されている。筆者も人間ドックが来月とわかり、アイスクリームなどが非常に魅力的に目に映り、まさに禁断の果実と化す今日この頃である。

grub. 一般的には甲虫を指すが、slangではfoodとなる。鳥が虫を食べることから、虫=foodとなったとのこと(ホントかな)。"in pop culture"ではgrubは子供向けの話や映画とかでは欠かせないとされており、ダンブルドアの"Let the feast begin!"のシーンが示されている。

trickle. 水がポタポタと落ちている様子。オノマトペとのこと。

【今日の一言】apple musicでbest album 100という企画が始まったが、80位から100位しかまだ見せていない。久しぶりに聴く曲も多かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?