ノートTOP_各noteページ用_

No.3 ビックベビーの悩み(生後4~5ヶ月)

(はじめての方は、こちらから)

うちの子どもは、予定日よりも2週間早く生まれてきたにも関わらず、3200gオーバーのビッグサイズ。

その後も、スクスクと成長し、身長体重ともに常に成長曲線の上を行く大きな赤ちゃんでした。

当時の私にとって、リアルな情報源はtwitter。
同時期に出産した方々をフォローし、twitterを眺めては、

「予防接種始まるのか!」
「そろそろ首が座る頃だな」

と、自分の子どもの成長と照らし合わせながら、様々な情報を頂いていました。

そんな中、ちょうど4ヶ月~5か月頃から、ちらほら寝返りに成功したことを報告するツイートが増え始めました。

が、我が子は待てど暮せど兆しなく。
ようやく成功したのは、六ヶ月を迎える直前。

今でこそ、「うちの子デカかったし、重かったのね~」くらいに笑い飛ばしてますが、当時は、「どっか悪いんじゃ!?」と本気で心配したものです。

育児って、後から考えれば、大したことないことでも、その時は本気で悩んでたことって、ありますよね(今思えば、六ヶ月で寝返りなんて、普通じゃないの?くらいに思います、笑)

ちなみに。

その後も、デカさと重さが関係しているのか、動くことに関しては何かとのんびりだった我が子。歩き出したのも1歳3ヶ月を過ぎた頃でした。

三歳を迎えた今も、相変わらず、身長96センチ、体重15キロと、大きめ路線。でもひとつ変わったことは、よく踊り、よく歌い、俊敏な動きもできるようになったことかな^ ^

<バックナンバー>
No.2「誕生日が決まった日」(妊娠期)
No.1
椅子の上で正座」(2歳2ヶ月)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?