本日の成果。

MMDをやるにあたり、いつかはやってみたかったことがあったんです。
それがいわゆる『弾き語り動画』。
ニコニコ動画でツンデレ詐欺Pが作っているような、ピアノの演奏による弾き語りの動画を、いつか作ってみたかったんです。

で、先日動画をアップした後、まだ時期尚早とは思いつつもググってみたところ……いやあ、ようやく見つけたんですよ。ピアノモーション自動作成ツール『p-motion』を。
このツールはMMDとは別に作成された、いわゆるフリーソフトなんですけど、MIDIデータをもとに運指やペダルの踏むタイミング、果ては上半身の身体の揺れまでを含めたモーション(動きのデータ)を自動で生成してくれるという、まさに弾き語り動画初心者にとっては神様のようなツールなのです。

とはいえ、このツール、未だ開発途上ということもあって、例えば使用できるモデルが限定されるとか、MIDIデータによっては破たん(指がとんでもない状態になったり、弾いてくれなかったりすること)してしまうとかあるんですけど、何よりリアルにピアノを弾くのとまったく同じ動きにはならない(強いて言えば自動演奏機能付きのピアノが演奏するような感覚)んで、ピアニストの皆さんが観たらきっと苦笑いするレベルだとは思うんです。

でも、観てくれます?
この動画、MIDIと音源はp-motionに入ってたサンプルをお借りしたんですけど、モデルの改造からツールへの流し込みによるモーションデータ作成、ステージとピアノのダウンロードとセッティング、動画制作からアップまでの一連の流れで、実質3時間かかってないんですよ。
それぞれの作業を理解するのに時間はかかるかもですけど、理解さえしてしまえばもうめっちゃラクチンでした。これすごいすごい!

あ、ちなみに今回はもう一つ新しい挑戦をしてます。
MikuMikuDance最強のオプションともいわれている『MikuMikuEffect』というプラグインを導入して、ニコニコ動画で活動されてるMMDの達人『ビームマンP』の『GodRay』というエフェクトを使って、これまでは動画編集ソフトで追加していた『陽の光』の演出を、MMDだけでやってみたんです。
このMikuMikuEffectというプラグインは本当にいろいろなことができそうなので、もう少しMMDに慣れてからになるとは思うけど、ちょっとずつ遊んでいこうかな、と思ってます。

いやあ、苦しいけど楽しいですわ、MMDって(⌒∇⌒)

動画もしゃべりも未熟な私ですが、何か琴線に触れるものがありましたら、ぜひサポートお願いします。