見出し画像

後悔のない受験しますか?

来年度へ向けての予備校CMが流れるようになった3月中旬。

先日、同じ大学に(学科は違いますが)子供が通うことになった友人と4年ぶりランチ。

そこの長男くんと、うちの次男が中高同級生で、弟君も同じ学校、そのご兄弟とうちの次男次女、奈良にいた時同じ塾に通っていた、ということで、次男の中学受験の頃からの付き合いなので、結構長い

ちょうど、その日、東大、京大の発表の日で、息子さんの同級生の合格を待っている、と言っていた友人。

発表の時間から程なく、続々と合格のラインが入ってきました。素晴らしい!

東大、京大医学部、阪大医学部etc .ひゃあ〜!!

そしてこの日の夕方、前日から友人のお宅にお泊まりに行っていた末っ子から

「〇〇、名古屋大学やって!」

とライン。中学の時、同じ塾で、塾の全国模試の上位成績者の常連という、超ハイレベルの日本人学校の中でもトップ層だった友達です。

「なんで、友達は、そんなに賢いんやろね。」といつも次女と感心していました(笑)

帰国予定の県の公立トップ校の合格は当然と思われていたのですが、受験は何が起こるかわかりません、まさかの結果で...

「絶対、くやしさをバネにして3年後地元ならトップ大学に合格するよ」

と私は常々言っていました。そしたらその通り!

”サクラサク”の嬉しい報告を この日はたくさん聞きました。

そして思ったこと。

今年はコロナのこともあり、早く決める、とか安全なところを狙う、とか、指定校を使う、とか安全な方を選んだ人も多いと思います。

一方、指定校などでいけると思っていた大学にいけず、残っているリストから仕方なしに選び、行きたくない、と言っているという話も聞いたり...指定校にはつきもののことなのですが。

”絶対ここ!”というこだわりがなければ指定校利用はありだと思います。だけど、少しでも”ここ行きたい”という思いを抱く大学があるなら、

それが2月まで頑張らなくてはならなくても、挑戦する

楽な方へ逃げずに、自分の思いに正直に、長期戦でも頑張り切る

そうした先に、満開の桜が待っているんだな、と思いました。だって、受験しないと合格はしませんから。

周りが指定校や推薦などでどんどん決まっていく中、モチベーションを維持し続けてやりきった結果です、素晴らしい

そんな話を次男にしたのですが

「どこに行こうと、そこが一番自分に合っているんだと思う」

と言いました。

「縁あって、自分を迎えてくれたところが、ベストだよね。」

と私。

頑張っても、願い叶わず、第一志望でないところに進む人もいると思います。でも、そこが提供しているあらゆる機会を存分に利用して、いかに大学生活を有意義に送るかで 4年後は全く変わってくると思います。

大学の偏差値ではなく、自分が大学で何を学び、どんな経験を得るのか。

逆を言えば、”与えられた場所がベスト”と言えるように、そこで頑張る。結局自分自身なのですよね。

我が家の末っ子も、協定校や指定校を使うこともできたけど、行きたい大学を受けるために、今から思えば非常に危険な賭けをしました。今思い出しても冷や汗が出ます

12月に合格して3ヶ月以上が経過。ここで国公立前期試験の発表があり、同級生が出揃ったのですが、今まで合格者のだれかとつながる、とか一切頭になかった彼女。

ここにきて、急に、つながることを思いついたのか、気がつくと、みんなどんどんフォローしあってた!と(笑)かなりの出遅れ感は否めない。

そうやって繋がった子から「来週の手続き、よかったら一緒に行きませんか?」とお誘いをもらったよう。彼女は、手続きは12月に終わっているので、用はないのです。ただ、その時点で住所変更先がまだ未定で住所届けを出していなかったので、それを出しに行く、と言い出した。

それ、入学式の日でもいいですけどね(笑)

地元の高校の子が大半だから、誰も知り合いがいない、というのも少数派だと思うので、一人でも知り合いができると気が楽でしょうからね。わざわざ行きました。

そうしたら、その子は、関西名門私大に通っていたけれど、どうしても看護師になりたくて、と3回生で一般選抜を受けて合格した人でした。なかなかできないですよね?それだけ、思いの強さが伝わってきます。

とても相性の良い彼女だったようで「行ってよかった。もう大学生活の不安ない!」ととても喜んでいました。

一人でも知っている人ができたのですから。

入学式の詳細はまだわからないのですが、保護者一人は参加させてほしい、と強く願っています。

4人もいるのに、大学入学式卒業式に参列したのは、長男の時だけなんです。

長女は、入学式は大きなドームを貸切でするから、きても意味ない、というのでいかず、卒業式に至っては、「卒業式出ない」というので行けず...ありえないでしょ?

次男は、アメリカだったので入学式は見送って、卒業式は夫婦で参列!とガンガンマイルを貯めて準備万端だったのですが、コロナで卒業式どころか、大学最後の3ヶ月はオンラインで こちらも参加できず。

だから、末っ子の入学式は出たいんです、戻れなくて、運よく日本に居るんですし(笑)医学科と合わせても学生は200人ぐらいしかいないので、なんとか!と願っています。高校卒業式はオンラインだったので、入学式はリアルで!と望みを繋いでいます。

卒業式、入学式は、子供にとってはもちろん、親にとっても大事な節目になります。

後悔のない受験ができたら、結果はどうであれ、ポジティブにそのあとの道も歩いていけると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?