マガジンのカバー画像

帰国子女2男2女の子育て

22
全く個性の違う帰国子女2男2女の子育てのいろいろ。失敗もたくさんしてきました。子育ては、子供の数だけある、そんなことを伝えていきたいです。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

行き過ぎの?早期教育に思うこと

上海人の友人と話しました。彼女の息子さんは一人っ子の2歳3 ヶ月。 もう半年ぐらい前から早期教育の教室に通っています。ところが、ほかにも、礼儀を学び、体力をつけ、運動で頭を刺激するという運動の早期教育の教室もあるようで、ご主人の意向もあり、そこへも通わせることになったから、ものすごくお金がかかる、これでは、一生かなり働かなくてはならない、と言っていました。 8ヶ月から入れる教室から通っている子は、やはり大人の話を聞いても理解が早いし、挨拶もちゃんとするし、とにかくいい子の

17歳、初めて社会の不条理を体験する

受験の終わった娘。バイトしたい!と年末年始に人生初のバイトを経験中。 タイムリーなバイトです。 年末は郵便局、年始は巫女さん😊 郵便局は朝6時半に出ていたのですが、巫女さんにいたっては、6時前に出て、帰宅するのは夜8時半😅 今年のお正月は厳しい寒波ということで、一日外で販売、しかもコートなど着れないので、暖を取れるようにいろいろ揃えました。 極暖ヒートテックを重ね着二枚、分厚いタイツーこの下には普通のタイツー、さらに足袋を履きます。そして、爪先に貼るようカイロ。体に貼

28年間の子育てとロングバケーションもそろそろ終わり

4人の子育て最後の一年(末っ子が高校卒業)、まさかの日本で過ごすことになり、それと同時に 今までの日常がストップして ロングバケーション状態になったこの一年。子育て最後の一年は 予想もしなかった一年になっています。 子育てが終わったら、こんなことして、あんなことして、と自分なりにプランを立ててきました。全開でやりたいことをやるぞー!と。 しかし、その考えていたことも未だ世界中で猛威をふるうCOVID-19のために、実現がすぐには不可能になり、未だ先は見えず。28年間楽しみ