見出し画像

【顎関節症】
女性に多い疾患!
そう顎関節症!
女性のほぼ全ての人が予備軍と言われている顎関節症。
理由は顎の関節の凹みの部分が男性に比べて浅いから!
そのせいで下の顎の骨が前に動きやすくなってしまい、前方脱臼というものを起こしやすくなります!

では、顎関節症や顎の脱臼をしない、ならない為にはどうすればいいのでしょうか?

顎の骨の凹みをオペで作る事もできない事はないかもしれません。しかし現実的ではない。

そうなると、やる事は決まってきます。

○顎の筋肉を鍛える
○顎のや首の歪みを整える
です。

顎の周りには咬筋など噛むための筋肉があります。
この筋肉は非常に強く顎を前に脱臼させる事を予防します。

しかし首の関節や姿勢が悪いと筋肉がついていることがかえってアドとなる事もしばしば。

まずは筋肉を緩め左右のバランスを改善します。
そして、その上で顎周りの筋肉を緩める事をお勧めします。

そうすれば筋肉を鍛えてバランスが悪くなることも防げますし、歯並びも良くなり、顎関節症と改善され一石三鳥です!

何度も顎関節症で痛みや顎の脱臼でお困りの方は一度ご相談あれ!

堺市美原区南余部161-1
かりの鍼灸整骨院
(平日)9時〜19時
(土曜)8時30分〜12時
TEL0722475783

#顎関節症
#顎の痛み
#堺市整骨院
#堺市美原区整骨院
#交通事故治療
#ムチウチ
#ほうれい線
#顎のガクガク感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?