見出し画像

漢字が書けない子どもたち

やっと暑さが和らいできたと思ったら

久々の雨に濡れて少し寒気がする佳里奈です。

塾講師歴9年目。

漢字が書けない子どもはたくさんいます。

書き抜き問題が書き抜けない子どももたくさんいます。

その中でも

『漢字が苦手』レベルでは済ませられない子たちが今増えてきています。

そしてその子たちは

・口頭で指示をしてもその通り動けないことが多い

・何度も同じ注意をしてもできるようにならないことが多い

という共通点がありました。

最初は何度も注意して、時には叱って、を繰り返しました。

しかしできるようにはならない。

私自身、昭和な人間で、

殴られはしないものの父親からとても厳しく育てられました。

だから精神論で厳しくすればできるようになる、

という思いが根底にありました。

しかしどれだけ厳しくしてもやはりできるようにはならない。

ただ諦めてしまおうとも思いましたがそれもできず、

ふと

『漢字が書けない 障害』

でググってみました。

そして辿り着いたのがこの記事

↓↓↓

そっか

そうなのか

今までもそうかも、と疑ったことは何度もあったけど

そっか

そうなのか。

と何だか妙に納得してしまいました。

とともに何だかすっきりしました。

アプローチの仕方はまだはっきりとは見えていないけれど、

これから勉強していくべきことが分かって

未来が少し明るくなりました。

やらなきゃいけないことが増えたぞ佳里奈!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?