見出し画像

公式

こんにちは。

佳里奈です。

バラもそろそろ見頃を終えますね。

先日車内でスッキリを見ていたところ、

『山ちゃんが結婚1周年でケーキを作る』

という企画をやっていました。

几帳面な山ちゃん。

きっちりはからないと気が済まないようで、

ケーキ型のクッキングシートを切る際に

まさかの円周を求める公式を使いはじめる!!!

「一生でいつ使うんだろう?って思ってたけど、俺今使うよ」

と言う山ちゃんに激しくうなづくワタシ。

使って使って!

もっと言って!

「直径×3.14だっけ?」

「半径×3.14?」

「半径×半径×3.14?」

と言ってググる山ちゃん。

なりますよねー。

分かります。

小学生でも混乱します。

覚えられる子なら、

「円の円周=2×半径×3.14(もしくは直径×3.14)」

「円の面積=半径×半径×3.14」

「覚えといてねー」

ですむのですが、

覚えられない子

といっても、

どっちの公式がどっちを求める公式かが覚えらないだけで

意外と公式自体は覚えているもんなんですよ。

なので、

「覚えてる公式両方計算して、答えがおっきいほうが面積!」

と言っています。

覚え方や考え方はいろんな方向からアプローチをします。

どれがその子の琴線に触れるかは分かりませんからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?