見出し画像

手帳会議は続くよ、どこまでも。

こんにちは、かりんとうです。
さて、お題にある通りです(笑)
2024年に使う手帳がすべて手元に揃い、手帳会議も一段落して、
12月に入ったところで、いよいよ来年に向けてセットアップを。
というところになって、迷う(^▽^;)

今回はスケジュール帳です。
今はロロマクラシックのM5を使っているのですが・・・
来年も継続でマンスリーリフィルも用意しました。
が・・・どうも納得いかない"(-""-)"


11月までの使い方

11月まではマンスリーリフィルの間に縦型のマンスリーを一枚入れて、
予定が入った時はもう少し小さめに切ったメモリフィルを挟んで
日時を書いて使っていました。

予定があまり入らないからこその使い方だと思います。

これの何が気に入らないかというと・・・ただ何となく。。
そこで、


左に月間ブロック、右に縦型、真ん中にウィークリー

↑↑↑こんな風に作り替えました。
リフィルを変えると気分も変わるので♪
ミニ6の手帳を使ってた時にお世話になってたmmiosptさん(勝手にお名前出してすみません)の「予定を見渡すリフィル」が使いやすかったので、
自分仕様にアレンジしました。

M5手帳に入れるとこんな感じ。

ただ・・・
左右に広げると、当然のことながら、長い!
これはちょっと使いにくい。。。
コンパクトが売りのM5手帳の良さが無くなってるじゃないか!

左に月間2種類をまとめると、小さくなって書きにくかったり、
折り目が記入部分に重なったりと、どうも思うようにいかない。

スケジュール帳をミニ6へ変更しました

というわけで、スケジュール帳をミニ6に戻しました。
リフィルは自作です。

ミニ6に変更してリフィルは自作しました

左にマンスリーを2種類。
ブロックタイプの方にはシフトの予定のみを入れます。
右にはウィークリーとメモ。
1か月単位での使いきりです。

市販のリフィルは今まで一年分を使い切った事がないので買わずに、自作のものを2か月分ずつ入れる事にしました。
また途中で使い方が変わったり、M5に戻ったりする可能性があるので、
自作リフィルだと自由に作り変える事が出来て、私には向いています。
ちょっと切るのが面倒なだけで(^▽^;)

そして、もう1つ。
今迷っているのがジブン手帳。
今まで2回買って2回挫折しました。
それもかなり早い段階で"(-""-)"

でも・・・やっぱり使ってみたいな~~。
リベンジしたいな~~~。
でもでも、ライフログはバレットジャーナルにまとめてるからいらないよね?!とか。
只今葛藤してる真っ最中です。

でも多分、買う気する。
おそらく買う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?