エレキギター初心者セットに足りないと思うもの
今回は、「エレキギター初心者セット」について考えていこうと思います。
初めてのエレキギターを買うときは、初心者セットを検討することが多いと思います。
好きなギターを選び、それに初心者セットを付けるということが出来るお店もあるかも知れません。
初心者セットに足りないもの
初心者セットに入っているもの
品質は別として、初心者セットには、アンプ、シールドケーブル、チューナー、ピック、ストラップ位までは間違いなく入っています。
あとは楽器屋次第ですが、ギタースタンド、メンテナンスセット、交換用弦、カポタストが入っているところもあります。これが入っていない場合は、早い段階で自分で購入しておいた方が良いです。
ストリングワインダー(通称:アルトベンリ)は、ギターのペグを回す道具です。通称通り、あると便利ですが、なくても何とかなります。
あとは、教則本やDVDが付いていることもありますね。
ここまでで初心者セットに入っているものについては大体網羅出来たと思います。
初心者セットに足りないもの
今度は初心者セットで足りないものについてお話しします。
ストリングカッター
これが、初心者セットに入っているところは見たことがありません。
ただ、個人的には絶対必要です。
ペグポストからはみ出た弦をそのまま、もしくはクルクル巻いて、プラプラしている方が格好いいと感じる人の場合は不要かも知れません。
そうでない場合は余った弦を着る必要がありますが、普通の爪切りやニッパーではうまく切れないと思いますし、もし切れたとしても爪切りやニッパーの刃を傷めてしまいます。
また、フロイドローズのロック式トレモロを搭載している場合、弦のボールエンドも切らないといけないので絶対に必要です。
私はそれを知らずに1本目のギターにロック式トレモロのギターを選び、弦交換で混乱しました。
結局、父親が以前の仕事で使っていた、とてつもなく大きなワイヤーカッターを譲ってもらい、それでギター弦をカットしていました🤣
(マルチ)エフェクター
最近は、アンプでも色々な音作りが出来るので、最初からエフェクターが必要ということもないかも知れません。
ただ、先日の記事に書いたように、練習環境によってはアンプよりもマルチエフェクターの方が使い勝手が良いこともあります。
また、スタジオでバンド練習をするようになってきたら確実に必要だと思います。
まとめ
今回は、色々な用語が飛び出して、ギターを弾いたことがない方には分かりづらい話になってしまったかと思います。
用語の説明は、後日別の記事にまとめようと考えています。
今回はとにかく、
初心者セットを買う場合でも、弦を切る道具は別途必要になる
ということを知っておいていただけたらと思います。
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
あなたのギターライフが充実するよう願っています☺️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?