見出し画像

ガガショー31

31話。新年一発目なので酒盛りをする話。しつこいくらいに作中では10月ってことを念押ししているが、どんどん作中と現実の時間が乖離していってるので描いてて気持ち悪くなってくる。これが1周差くらいになるといいんだけどねぇ。そこまで続いているかは分からんけど…。


〇酔っ払いども

・今回は瞳がすでに出来上がっているシーンから始まり、そのまま芋づる式にラー同全員が酔っ払いになる。だいぶ描写を抑えたつもりだけどアルハラや絡み酒などリアルな嫌さがにじみ出ていて、飲み会に嫌な思い出がある人にはしんどい話だったかもしれない。私は「グラスが重い(から飲め)」とか言われたら普通に頭ひっぱたくと思う。

・「けものフレンズ」ほどではないけど、「ガガショー」では登場人物たちがギスギスした関係に見えないように多少は刺抜きのようなものを意識していて、アカリの恫喝シーンも凶悪になりすぎないように実は台詞の塩梅を調整してたりする。

・酒は本性を暴くというし、野球回で腹黒い部分がある事も判明しているが、アカリはラー同相手にはそこまで凶悪な感情は抱いてないだろうという解釈。酔っていても「ちゃん」付けを忘れないしお菓子も作る。

・それはそれとして野球回はもっとアカリの描写を行ってからやるべき話だったなと思う。あの頃は生き急いでいた…。


〇小ネタ

・みんなで集まってハレ晴レユカイ・・・「ハレ晴レユカイ」ってのは「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメのEDテーマ。こんなところを見てる方に改まって説明する必要あるだろうか…。ダンスを含め当時話題になり、MステのCD売上ランキングなんかで取り上げられた日にはネットの日陰者たちは大騒ぎだった(昔はそうだった)。瞳が言っているのはVIPとかで行われていたダンスオフのことだろう。ゲリラ的に行って警察から逃げたりもしてたんだっけ…?もう何年前だろう…。ウワ…つら…。


・アカリも飲むか藤原紀香・・・↑これ。オッサンすぎる。


・酒のラベル・・・出てきた順に豪正雄・八尺様・春日天・ローゼン麻生。「ローゼン麻生」ってのは当時総理になるかならないかくらいの頃の麻生太郎が「ローゼンメイデン」の単行本を手に取っていたところを目撃されたことからついた愛称。ネットの日陰者たちは大騒ぎだった(昔はそうだった)。しかし当の本人は別段ローゼンメイデンが好きなわけではないらしく、本当にたまたま手に取ってただけらしい。またまた…。豪正雄は星川リリィちゃんの本名。気になった方は「ゾンビランドサガ」を見てね。春日天は春日先生の本名。気になった方は「先生とよばないで」を…


・アカリが足でボトルを開けるやつ・・・ボトルキャップチャレンジっていう昔流行ったやつ。そういえばアカリは6話くらいでアイスバケツチャレンジもやってたな…。次は何にチャレンジするんだろう…。


それはそうとそろそろ生徒会関係の話を展開させないとな…。


〇よだん①

・ついでだし書くこともないから記そう。ガガショーは筋(ストーリー)が良いとは自分じゃ全然思っていなくて、とにかく数をこなしたろうという思考でやっている。そして納得の行かない筋でも、コマの運び方や見せ方で多少なりとも面白くならないかという試みもあったりする。

・「パプリカ」の今敏監督の発言で印象に残っているものがあって、落語の演目を「脚本」だとしたら、それを話す落語家は「演出」だという話。印象に残っていると言いつつうろ覚えなんだけど。

・面白さっていうのは誰がどう伝えるかで180度変わってくる非常にフワフワしたもので、よく練られた話でも抑揚なく話せばつまらないだろうし、逆に見せ方さえ工夫すればなんてことない話もいくらでも面白くなる。そういう「話し方」の部分をもっと上手に描けるようになりたい。ネタがなくても困らないように…。(要するに漫画のネタがない)


〇よだん②

・心なしか新都社では近ごろ、長編作品に対してのコメントが減っていってるような気がする(してって言ってるわけではないわよ、逆にうちはお気に入りがけっこう増えてた)。1話あたりのページ数が少ないとはいえ、話数だけで見ればこの漫画も長編の部類に入ってきているので新規の人は敬遠してしまうのかもしれない。「でんぢゃらすじーさん」みたいに定期的にタイトルを変えて仕切り直してみるか…。「ガガショーラーメンドウコウカイ オーベルテューレ」とか…?

画像1

瞳20220106あ

画像3

・今週もFAをたくさんいただいた(おっきいのはFAのページで見てね)。台詞を書き出してもらうだけでなぜか自分が考えたものじゃない気がしてくるから不思議。間違いなく自分の脳みそから出てきたモノのはずなのにね。

画像4

画像5

・↑のお返し。1枚目は「マンガガ」という漫画を描いてある柿尊慈先生のキャラクター。小学校に勤務されてあって、かつて自身が受け持った生徒から描いてもらったキャラクターらしい。いい話だ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?