見出し画像

ガガショー19


〇19話。9がつくときは休(きゅう)とかこつけて4コマを描くスタイルでいこうかしら。

・「楽をするため」ってテイで4コマメインの話にしていると見せかけて、その実ネタを考えるのはこっちの方が大変だったりする。1Pあたりの絵の量は少ないのでそこは楽なんだけど。


〇今回の話を描いたことで、うちの親が冷蔵庫を開けっぱなしにしたらメチャクチャキレてきて政治活動にも余念がない人間だという事実が浮き彫りになってしまった。いや何も間違ってはないんだけど。

・冷蔵庫を開けっぱなしにしたことで電気代が嵩んでしまうっていうのは分かるんだけど、それに対しての怒りっぷりがすごかった記憶があって、両者を天秤にかけた時割に合わなさすぎない?っていうのをいつも思っていた。みんなのおうちにもそういう出来事はない?


〇瞳の歌を体育座りして聴いているラー同。各々の聴く姿勢や手の位置とかで微妙に個性をつけている。二次創作でもこういう部分はよく意識してて、どれだけの人がそこまで見てくれてるのかは分からないけど、こういう細かい積み重ねがキャラクターを作っていくんだと思っている。今回だと他にはすずが蓋をつけたままカップ麺を食べてたりとか、アカリのスマホがバキバキに割れてたりとか。やっつけで出来たキャラクター達でも、完結させるまではそのへんをしっかり考えて描こうと思う。

画像1

・それと関連する話で、前話でトルネードが座学をやっている時に黒板に「蝿が入って~」という文字を見切れさせて書いてるんだけど、これは「蝿が入っているとゴネてサービスを受けられるように蝿の死骸を常に持ち歩いておけ」的な事を書くつもりだった。しかしトルネードは困窮してても流石にそういう事はしないよな…。と思ってどうとでも取れるようにしていた。ネタとキャラクター、どっちを優先するかって時はたまにあるんだけど、たとえ自分的に面白くなかったとしても一応キャラクターの人間性を重視するようにしてる。両立させるのが描く側の義務なんだろうが…。


〇一蘭のカップ麺。カップ麺としてはかなり強気の値段設定である。食べてみたところ「値段の割にはあんまり…」という感じだった。オリジナルも味としては好きなんだけど、あの値段ならそうわよね…。というのが正直な感想。えらそうな事をいうと、値が張ればおいしいのは当たり前の事なので、味はある程度のとこで追及を止めてくれて構わないのでその分価格を努力してくれた方が個人的には嬉しいというか…。


〇オサム。どうでもいいけど一話に一回顔チラノルマを設けている。さらにどうでもいいけどあの世界では小柄だけど可愛い系の美人という設定だったりする。すずは面食い。あと生徒会関係の話をどう畳むかっていうのをずっと考えているんだけど、オサムの動かし方について苦心している。このまま行くとラー同を食ってしまう。


〇蛾蛾ラーメンについて。すずと周囲の立ち位置が逆だったらどうだったろうかというのを考えてた。全員が不味いというラーメンをすずだけが美味いと言い張るという設定だったらどうなってたかな?喜久蔵ラーメンじゃん

・でもフィクションに出てくるのってこっちのパターンしか見たことない気がする(具体例は出てこないけど)。こっちの方がカドが立たないというか、「まずい」というネガティブな感情を大勢に言わせることによってそのマイナスさを薄めさせている感じがする。対してガガショーでは周囲からおいしいと言われている蛾蛾ラーメンをすず唯一人が批判する。褒めるならまだしも一人だけがネガティブな発言をすることで、通常なら分散されていたマイナスを一身に背負い、結果発言者のヤバさが浮き彫りになる感じがある。また大勢ではなく一人が具体的な意見を言う事でその対象への批判も重たく感じられる気がする。蛾蛾ラーメンのネタにたいして何となく危うさを感じているのはそういう所なのかもしれない。やめるつもりはないけど…。

・こういうネタを描いた直後にs…蛾蛾ラーメンの店にラーメンを食いに行った。そんな訳はないんだけど店員の目がみょうに冷たく感じた。なぜか知らないけど以前行った時よりおいしく感じた。全ての蛾蛾ラーメンが不味いわけではないんだ、蛾蛾県民が勧める店が揃いも揃って不味いだけなんだ…(一人の発言者によって重たく感じられる批判)。


〇TOPページ。FC2の自サイトに移管してからは、せっかくなのでいろいろとTOPの装飾をしている…といえば聞こえがいいが、完全にレトロチックなホームページを再現するための悪ふざけの場所になっている。右クリックも禁止にしたし、IEで開いて画面中央部のお気に入り追加ボタンを押せば実際にブックマークに追加することができる。全然関係ないYouTubeの動画を。違うサイトをブクマにぶち込まれたなんてすぐには気付けないと思うので普通に悪質な仕様だと思う。サイト上のボタンなんて信用しちゃいけない。

・あとはGIFアニメ点滅をもっと増やしてマウスストーカー強制的に流れるMIDI音楽をつければ完璧だ…。HTMLは現在では使うことができなくなったタグがいっぱいあるので、これらを実装しようと思ったら多分Java Scriptを使わないといけない。めんどっちいな。本当に何の得にもならないのになんでこんなことをやっているんだろう…。収入が欲しいなあ…。リリィちゃん養って…。幕張ライブ良かったよリリィちゃん…。

・いろいろ漁ってるときに見つけたやつ。ここにアドレスを入力すると古いホームページ風に変換してくれる。古いHP+外国のよく分からんサイト感が合わさってめちゃくちゃ面白い。

・ひと昔前って、示し合わせたわけじゃなくマジでこんなHPばっかりだったような気がする。素人が1から作ってたからとか素材がなかったからとか色々な背景があるとは思うんだけど、現代でも学生が情報の授業で悪ふざけでこういうものを作っていると思う(偏見)。いい大人でも、むしろいい大人だからこそこういうのを作ってる人を見る。ひょっとして人間の深層心理というか本能の奥深くにはダサHPを作りたいという欲求があったりするんじゃないだろうか。強い光に惹かれる虫みたいな感じで、GIFアニメの激しい点滅に誘われたアタシはカブトムシ。

ほんとに昔のインターネットってこんなんばっかりだったな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?