見出し画像

育休パパのスケジュール

1年間の育児休暇を取得しており、どのようなスケジュールで日々を過ごしているか、まとめました。

育休中のお父さんのリアルなスケジュールの参考にして頂けると幸いです👨

なおスケジュールは子供が7か月の際のものになります。月齢よってスケジュールは異なるため、ザックリ参考にしてください。

前日
22:00 就寝

当日
05:00 起床、朝飯準備&食事、掃除と片付け
06:00 筋トレ@ジム  
07:00 シャワー&歯磨き@ジム
08:00 買い出し、帰宅、子供の世話(絵本読む等)
09:00 子供の世話
10:00 離乳食1回目(妻が準備)

11:00- 昼食(家に飽きるので外食多め)
12:00- 買い出し、保育園見学、ベビースイミング等

17:00 夜飯準備
18:00 夜飯食事、離乳食2回目(妻が準備)
19:00 寝かしつけ(妻が中心)、片付け
20:00 筋トレ@ジム
21:00 シャワー&歯磨き@ジム
22:00 帰宅、就寝  

役割分担の重要性

育休中は家族との時間がとても密になり、些細なことで妻と衝突することも多くなりました、、、
役割分担をしっかりと決めておくことが、解決法の1つかと思います。
我が家では、娘が生まれた直後は、妻が授乳(夜中も含めて)をしてくれているので、その他のこと(食事作り、掃除等)は基本的にパパの仕事でした。
7か月経った今では、上記のスケジュールのように、離乳食づくりと寝かしつけも妻が担当してくれています。(とても感謝です、、、!)
状況に応じて、今後も役割を柔軟に変えていくのが大切ですね。

社会人生活との違い

働いてる時と最も違うのは、決まった時間に何かをする習慣がなくなることだと思います。
9時までに出社して、12-13時のお昼休憩にご飯、18時までに退社して、、、などの生活のメリハリが失われます。
家から出る用事を自らつくらないと、一日中家に居て、気分が落ち込むことも。
また日中は子供の世話、夜も夜泣きがあるため、本当の意味での自由時間は、想像以上に取れないのが正直なところなところです。

生活にメリハリを効かせるために

我が家では妻に協力頂き、娘が寝ている早朝と夜の時間帯に、ジムでの筋トレ時間をもらい、リフレッシュかつ生活にメリハリをつけるようにしています。
また敢えて昼は外食をすることで、家族みんながリフレッシュできるよう、意識的に行動しています。(お金が飛んで行きますが💸)
夜は夜泣きなどの対応で自由時間でなくなる場合も多いので、早朝の時間の使い方がとても大切にしています。
育休が始まってから05:00起きになりました。

ご参考までに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?