見出し画像

Jz Brat・ありがとうございました!

今年の7/3、波の日ライブも無事に終了✨
ご来場くださいました皆様、配信で応援してくださった皆様、メッセージくださった皆さま、本当にありがとうございました〜〜!

ライブのひとときをご一緒できて、お祝いしていただけて、なんて幸せ者なのでしょう✨(T_T)✨嬉しいです!!!最後の曲では猛烈に「終わりたくない・・・!」と思いながら歌っていました。

コロナ禍での2度目のJz Bratライブになるなんて思わず、今年もなかなかハードな状況でしたが、開催できて良かったです。少しでも希望を、少しでも楽しみを・・なんて思い切って。みんな楽しんでくれたかな〜!
(見逃し配信:7/17までコチラ

画像1

(約4分に1回空気が入れ替わる、換気がよく天井も高いJz brat。お席の間隔も広くとって。客席も楽屋も、徹底した感染対策をしてくださいました。感謝!)

個人的には、このブログに2回に渡って書いた今の体のこと、過去のトラウマのことについての記事()の公開後、歌うことに更に前向きになれたという変化がありました。自分で自分を受け入れられていないから、人からも受け入れられないのではないか・・・とどこかで思っていたのかもしれません。たくさんの共感、励まし、体験を頂いて、あと少し開かれ切っていなかったドアが開いたみたい。
長い間、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいるように感じていました。そうか、怖かったんだな・・・と気がついて、今年はいつになく当日が楽しみで、嬉しくて、しかたなかったの(*^^*)

画像2

もちろん緊張もしたけれど、気持ちと体がやっと繋がったような、皆さんの笑顔をしっかり感じられるような、そんな感覚を持って、ステージに立てました。いつも心を込めて奏でていますが、時には、深海の中から音を聞いているような日もありました。でも、どんな時も「Karenちゃんの歌は本当に素敵だよ」とメンバーが励ましてくれて、お客様が喜んでくださって、たくさんの出会った人たちの支えのおかげで、ここまで来れた気がします。

今年は(も?)リゾートに行った気持ちになれるように!というイメージで選曲しましたが、本番の数日前に事前リハではリストに入っていなかった、ミルトン・ナッシメントの「Travessia」を急遽入れました。自分の腕で幸せを作っていくんだ、という困難を打ち破っていこうとする前向きな歌詞。そんな気持ちを、この一曲に込めて歌いました。

・・・そんな色んな個人的な思いも始まったら、皆さんに会えた喜びと素晴らしいメンバーとの楽しさ(と緊張)で、ほとんど飛んじゃうんですけどね😊笑笑

もう一回やりたいなあ〜〜!もちろん反省点も山盛りあるんだけど、沢山の応援とお祝いを頂いて、皆さんと過ごしたライブの1日、奏でる幸せを心から感じる事ができました。胸がいっぱいです。

感動したよ、と感想を頂いたり、配信を見てくださった方々からは「何度も見てる」とメールを頂いたり。嬉しいです・・・!

まだまだ未熟な部分が沢山ありますが、これからも一層、ゆるやかに優しく、いつも波の音を胸に聴きながら、歌っていきたいなと思います。

7/17まではアーカイブ(録画)で見ることができますので、ぜひご覧ください。(ツイキャス:2500円

ありがとうございました!!

Karen Tokita 〜Cool Wave!涼しげなボサノヴァの楽園へ〜
at 渋谷 Jz Brat sound of Tokyo

Karen Tokita (vo&gt)
満島貴子(fl)
今井亮太郎(pf)
窪田想士(vib)
コモブチ キイチロウ(bs)
アレシャンドレ・オザキ(ds)


Staff
Kozue Takahashi (photo)
Nono Funaki 

............

1st set
1) Samba de Avião (A.C. Jobim)
2) 海辺のカフェの水曜日 (今井亮太郎 / Karen Tokita)
3) Bossa na praia (P. Ribeiro / G. Cunha)
4) Ipê-roxo (Karen Tokita / Nobuo Yanai)
5) 木漏れ日の笑顔に (Karen Tokita)
6) O céu de mel (Karen Tokita/ Inês Tsukui)
7) Chora tua tristeza (Oscar Castro Nevis)
8) Garota de Ipanema (A.C. Jobim / V. de Moraes)

2nd set
1) 3 note samba (Takako Mitsushima)
2) É luxo só (A. Barroso / L. Pexoto)
3) 流星ピアス (今井亮太郎 / Karen Tokita)
4) Samba de verão (M. Valle / S.P. Valle)
5) Tarde em Itapoã (Toquinho / V. de Moraes)
6) Bem de leve (Karen Tokita / Vasco de Brito)
7) Travessia (Milton Nascimento)
8)そばにいるよ (Karen Tokita)
E) 羽根 (Karen Tokita)


写真は次の投稿をお待ちください(^o^)

先日のラジオではライブ振り返り回をしました!合わせてどうぞ♪


サポートありがとうございます(^^) 機材購入費や活動費に、大切に使わせていただきます!