枯草-karegusa-

フローリスト(fleuriste)ではなく、フイヤジスト(feuillagiste)に…

枯草-karegusa-

フローリスト(fleuriste)ではなく、フイヤジスト(feuillagiste)になりたい。ふわっと香る花より、すっとした脇役の草木。花びらが散る草花より、枯れるを楽しむ草花。まだ植物以外のものにも興味がある30代半ば。そろそろ本格的に枝葉、草花を扱うことを仕事にしたい。

最近の記事

草花のこと、枯草karegusaのこと

 2022年8月にnoteに記録していこう、と決めてから動いていない。活動はしてきた2023年のことを、2024年2月末までに記録していこうと思う。作ってきた花束、オーダーの草束、リースにスワッグ。  3月からまた始動するために。

    • 枯草-karegusa-の意味

      友人にデザインしてもらった 「枯草-karegusa-」    花っていうより草。  ふわっとっていうより、すっと。  カラフルより、シックに。  黒い壁にも白い壁にも映える、  言葉にするとそんな感じかな。。。  枯れたらおしまい  じゃなくて  枯れるを楽しむ  そんなメッセージがロゴから伝わるとうれしい ざっくりしたイメージの文といっしょに すすきとスモークグラスの写真をLINEで送った。      いっしょに仕事もしたし  いっしょに旅行もしたし  いっしょ

    草花のこと、枯草karegusaのこと