フィオレンティーナ2020/2021シーズン 選手登録と雑感

2020年移籍市場の閉鎖し、セリエA20/21シーズンの登録の完了となったのでとりあえずフィオレンティーナにおける登録リストと各ポジションごとの雑感を少し

背番号 選手名 登録

GK

1番   テッラチャーノ  A登録 協会育成選手

33番 ブランコリーニ  B登録

69番 ドロンゴフスキ  A登録 自クラブ育成選手

GKは昨シーズンと比べて変化なし 正GKドロンゴフスキ、副テッラチャーノ、プリマ兼任のブランコリーニ 能力も年齢も特に問題なく、バランスがいい

DF

2番クアルタ           A登録

3番   ビラーギ             A登録 協会育成選手

4番   ミレンコヴィッチ A登録 

20番 ペッツェーラ   A登録

21番 リローラ     A登録

22番 カセレス     A登録

23番 ヴェヌーティ   A登録 自クラブ育成選手

27番 バレーカ     A登録

30番 ドゥドゥ     B登録

32番 デッラ・ムッラ  B登録

36番 ポンシ      B登録

98番 イゴール     B登録

実質的にドゥドゥ、デッラ・ムッラ、ポンシの3人はプリマメイン。CBはチェッケリーニに変えてアルゼンチン代表のクアルタを獲得、左に関してはダウベルトとビラーギのレンタルトレード、控えの位置ほとんど出番がなかったテルジッチからモナコでうまくいかなかったがトリノなどで実績があるバレーカを獲得。 右は変化なしだけどキエーザがWBとして起用していたことを考えるとマイナスにも感じるが 守備を考えるとキエーザよりリロラの方が上と考えるとサイドとしては悪影響はないと考えるが問題はカジェホンをWBで第一選択肢に考えてる様子なのが・・・


MF

5番   ボナヴェントゥーラ   A登録 協会育成選手

6番   ボルハ・ヴァレーロ   A登録

8番   ダンカン        A登録

10番 カストロヴィッリ    A登録 協会育成選手

18番 サポナーラ       A登録

28番 モンティエル      B登録 

34番 アムラバト       A登録

78番 プルガール       A登録

92番 エイセリック      A登録

中盤の変化としてはバデリ、アグデロがそれぞれのレンタル元に戻ってきて怪我であまり試合に出ることがなかったベナッシはエラスに移籍となった。 試合の出場割合としてはバデリが抜けた位置にアムラバトが入ることになるだろうとまたボナヴェントゥーラとボルハは経験もプラスを狙っての補強になっているけどボルハ好きだけど戦力というよりコーチとしての期待になるのだろうかと思っています。 ビジャレアル時代から好きな選手ではありますけど・・・ 

レンタル元から復帰したサポナーラ、モンティエル、エイセリックは本来戦力外だったとプラデもコメントしてましたが移籍が成立しなかったために残留。モンティエルはスペックは高いはずなので、カストロヴィッリはリベリに学び成長したようにボルハの動きを覚えてほしい。 

FW

7番   リベリ     A登録

9番   ヴラホヴィッチ B登録 

11番 クアメ     A登録

63番 クトローネ   B登録

77番 カジェホン   A登録

ゲザル、ソッティル、テロー、キエーザなどを放出、ここは大エースキエーザの放出で大きくマイナス、ゲザルは試合こそ出ていて中盤起用がメインであった。あと出番こそ少ないけど出た時はいいプレーしていたソッティルをまさかの放出という失態が正直痛い。 補強はカジェホンですがなれないWB起用になりそうなのが心配なところ。 またこのFWを見るとウィングをできる選手がカジェホン、リベリの二人 カストロヴィッリができることを考えても枚数が足りていないので3-5-2でいくことはほぼ確定になりそう。

Aリスト

自クラブ育成選手2人、協会育成選手4人、その他15人

Bリスト

8人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?